ガーデンショップ社長の東奔西走日記

今日は植栽工事の日…
だったんですが、午後にアクシデントがあって一部明日に持ち越しました。
梅雨の雨がなく、夏到来と言ってもいい中
植栽もギリギリの時期に来ています。
明日の分が終わったら、私の担当分としては
決定しているのはラスト1件を残すのみ。
それと相談中の坪庭でちょこっとした植栽があるかな、というところ。
仕入れも既にストップ済です。
明日は大型の植栽工事の仕上げです。
ハッキリ言って自信作。
明日の等ブログでの大公開をお楽しみに!
工程会議が終了。
6月も数多くの現場に入らせていただくことができました。
先日、全体朝礼で職人さんにも以下のように語りました。
***
ちょっとした仕事でも、自分がお金を出す立場になったらどうですか?
あなた方がお客様のところに1日お邪魔して、ちょっとした材料代も含めたりして
お客様から2万5千円くらい頂くとしましょう。
皆さん今、2万5千円、簡単に使えます?
自分の家に2万5千円かけること、できますか?
2万5千円あったら、凄い美味しいもの食べられますよね。
一泊旅行できるかも知れませんね。
買い物するにも色んなもの買えますよね。
そんな中で、お客様は私たちにご依頼くださっているんです。
我々は、それだけの期待をいただきながら
そして、それだけの責任を負って現場に入らせていただいているんですよ。
そのことを決して忘れないようにしてください。
それに対する感謝の心を持っていれば
自然と行動に表れるはずです。
あいさつ、駐車マナー、電気や水の使用、その他色んなことを細かくお願いしていますが、全ては「心」の問題です。
今日も、感謝の心を持って現場に入らせていただきましょう。
***
明日も、感謝の心を持って入らせていただきます。
皆様、よろしくお願い申し上げます。
暑くなりましたね…。
梅雨入りしたものの、雨の予報は見えていません。
つまり
夏です。
夏と言えばワクワクする響きもあるのですが、実は私は嫌いです。
人並以上に汗をかきますし
蚊に噛まれるし
水遣りは大変ですし
雑草は伸び放題ですし
逆にいい事と言えば
ビールが旨い!
これが一番ですね。
せっかく一旦成功したダイエットの先行きが問題ですが…!?
「植田さんが頼りなんです。今後ずっと色んなことお願いしたいんで。」
ありがとうございます…(涙)。
この仕事やってて、本当によかったです。
こうやってお客様に支えていただいていると思うと、生きる勇気が100倍になります。
こちらのお客様とのお付き合いの始まりは、もう4年前になります。
初めて開催したフェアのときでした。
新築して外構も済んでシンボルツリーを探しに来られました。
樹1本(プラス低木もあったけど)からのスタートでした。
そして、1年経って手つかずだったお庭のご相談をいただきました。
シンボルツリーを植えた際に「この庭の相談をいただきたいなあ」と思っていただけに
この時、本当に嬉しかったのを覚えています。
そして昨年、「犬を飼ったので扉を付けてほしい」とご相談いただきました。
OBのお客様にこうやってお声をかけていただけるありがたさ。既に信頼関係ができているのですから、お声をかけていただいた段階でもう「決まり」なんですね。
そして、今日はご実家のご相談をいただき
その際にかけていただいたのが冒頭のお言葉です。
本当に、本当に、ありがとうございます。
リーフユニティが目指す道は
ここへ来てどんどんハッキリしてきました。
今日お客様に頂いたお言葉は
まさに、それを象徴するかのようなお言葉でした。
これからは、リーフユニティが目指す道をしっかりとスタッフやリーフユニティに関わる方々に語っていくのが私の大事な役目です。
リーフユニティは
また新たなステージに上るときがきたようです。
エクステリアメーカーの共同展示会、関西エクステリアフェアに行ってきました。
朝から着工現場の段取りを付けて大阪へ走ったんですが
午後から同じ南港にてホームページの勉強会に参加する予定だったため
結局タイトなスケジュールになってしまいました…。
各メーカーさん、大型のきらびやかな商品を展示して力こもってますねえ。
メーカーさんの考え方はわかります。
話題性も必要だし、大型商品で一発狙いもありでしょう。
ただ、少々斜に構えた物言いをさせていただくなら
富裕層に特化したマーケティングをしていないだけに
富裕層向けの高額商品ばかりに目を取られていては、我々の展示会の過ごし方としては費用対効果が低いようにも感じます。
限られた時間で有効に見て回るため
「実際に使用頻度が高い商品」「本当に売りたくなる商品」かどうかを考え
それに当てはまる商品を時間をかけて見るようにしました。
そんな中
一ついいのがありました!
まさに、「明日から使える商品」です。
これで今日は行った甲斐がありましたね~。
そう、行った甲斐と言えば
午後からのホームページ勉強会も行ってよかった!
内容が私のレベルとニーズにドンピシャなのですね。
そんなんで今日はほぼ1日潰れてしまいましたけど
オッケーな一日でしたね。
今日お世話になった皆々様、ありがとうございました。
田原本
橿原
橿原
明日香
田原本
奈良
郡山
河合
と現場巡回。
まあ、フル回転が止まらない訳ですが
プラン・見積の方もフル回転してます。
更にある依頼を受けての執筆活動(!?)もしながら
ホームページのリニューアルを進めているところです。
いそが…
って言ってはいけませんね。
そう、こういう時こそ
「ハナウタ」
です。
ハナウタまじりで
やれる、やれる、まだやれる。
明日から「関西エクステリアフェア」ですね。
当社スタッフは代理店さんが用意いただいたバスで明日行くことになっています。
私は…諸事情であさってにお邪魔します。
バスに乗って、お弁当食べて…
まさに遠足状態ですな。
しかも睡眠不足の解消までできてしまう、という夢のような時間もあります(笑)。
しかし、あさっての私は自分の車で一人大阪・南港まで行くことになってしまいました。
去年も実はそうだったんですねえ。
不幸事があったため、昼には戻らなければならないスケジュールでした。
そのためバス旅行を断念してひとりで真っ先に入場し、駆け足で見てまわりました。
今年は「諸事情」ということにとどめておきます…。
去年より、ゆっくりと見ることはできそうですけどね。
あ、スタッフへ。
遠足だけで終わらないように。
「へぇ~」で終わるのは素人。
プロ目線で何か持って帰ってください。