ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
9月。

夏休みも終わり、残暑もありますが秋を感じるようになってまいりました。

夏が終わるというのは何か物哀しさみたいなものも感じるのですが、それもまた季節感を感じることができる大切な時期だと思います。

弊社でも夏が終わると、いよいよ「お客様感謝祭」のモードに入っていきます。

毎年、9月の敬老の日のある3連休の日曜日、月曜日と日程は決まっています。
このイベントも2006年から続けていますので、すっかり会社の文化として定着しました。

今となっては当たり前のようにスタッフが準備を進めてくれているのを見ると、頼もしくありがたく感じるとともに時の流れのようなものも感じるところです。


感謝祭の時期や形態も、会社の成長とともに変わっていく事はあるかと思いますが

季節を感じる年中行事として、これからも続けていくつもりです。


少し涼しくなってきました。

深まっていく秋を楽しみたいですね!








前回のブログで目まいのことを書きましたところ

お会いした複数の方に「目まい、大丈夫ですか?」とご心配のお言葉をいただきまして(^^;

ブログを読んで下さってることにも感謝の思いを新たにしたところでございます。


きっと他にもご心配をおかけしている方もいらっしゃるかと思いますので、ご報告させていただきますね。


かなり、復活しております。

少なくとも日常の生活と仕事に関しては大丈夫です。



ただ、今なお目まいが起こるのが仰向けに寝たときですね。

仰向けに寝て頭の角度が変わったときに少しだけ目まいが起こりますが、軽度ものですしすぐに収まります。


完全な回復にはちょっと時間がかかるかもですが、この症状は自然と治るとのことなので安心しています。


ご心配おかけし申し訳ございません。



元気です。


少しブレーキがかかっていた仕事の方も、フルアクセルを踏みなおして頑張りますね。








先週から目まいが続いておりまして

医師の診断では「良性発作性頭位めまい症」という症状でした(-_-;)
要は三半規管内に余計なものが入り込んだために起こる目まい、ということです。


おかげで10日ほど仕事の方もトーンダウンの状態だったのですが…


ようやく少しマシになったような…


良性、と名前に入っているくらいで決して大袈裟な病気でもないようなので安心しておりますが、一発目朝起きた時に目まいがしたときはビックリでした(^^;


明日から盆休み。


療養しつつ、仕事については瞑想を深めたいと思います。





東京ビッグサイトというところで開催されていた

リフォーム産業フェア

というものに参加してきました。



住宅リフォームの展示会、なのですが

外構エクステリア屋の私としては、展示そのものはさほど関りがありません。


それを敢えて時間とお金をかけて東京まで行ったのは

セミナー

に参加するためです。


結論的に言うと

行ってよかった~!!

です(^^)


この展示会には多くのセミナーがセットされています。
確か120(!)くらいあったと思います。

そんななかで興味のあるセミナーを選んで参加することができる。


リフォームをされている会社というのは、実は私たちの会社ととてもよく似たビジネスモデルです。なので経営課題とか、ほぼ丸被りなんですね。


集客、現場管理、顧客管理、そして人材採用と育成。

また会社規模も近いですし、セミナ―に登壇される会社さんというのは私が目指すべき規模の会社さんも多いのです。


二日間かけて5つのセミナーを受講しました。



一言、「凄い」です。

猛者(もさ)、です。紛れもない猛者ばかり。

世の中にはこんなに凄い猛者がこんなにいるんだ、と。



採用

私たちのような小さな会社が新卒採用するときに考えるべきことと手法がわかりました。



全国規模のリフォーム屋さん

全国規模の会社がどんな風に考えてどんな仕組みの組織なのか分かりました。


業績管理

税理士の先生からみた建設会社の経営のポイントがわかりました。


関東のリフォーム屋さん

商圏、という考え方や組織運営について学びました。


愛知のリフォーム屋さん

地域密着というキーワードについて学びました。


そしてそれぞれの内容とともに、私より年下と思われる方々の凄さに己の甘さや浅さを感じ入りました。

世の中の海は広いです。そして深いです。


色々なことに気づかせてくれる本当に素晴らしい機会の東京出張となりました。


さらには展示会そのもので得た情報やネットワーク、これも色々と生かしていけそうです。


リフォーム産業フェア

来年からも、必ず行きます。

大阪でも少し規模が小さくなりますが、9月に行われます。こちらも参加するつもりです。


この業界の皆様

おススメですよ~!









昨日の話ですが

京都で行われていた「大原ビッグフェスティバル」

という展示会に行ってまいりました。






園芸系の展示会なのですが、隣接する業界として参考になるものも色々とあるのではないかと考えて初参加してきました。


まさに、ビッグフェスティバル…!!



凄い数の来場者と会場の熱気に驚きの連続でした。

展示されていたものも興味深かったのですが、それ以上に展示会そのもののスケールが凄い。



年2回の開催となっているのですが、1972年以来通算95回目とのこと。

95回、ですよ。
トンデモナイ継続の歴史です。


これだけの継続の中で積み上げられてきたものを感じました。



弊社の経営理念は「継続が幸福を導く」です。

まさに継続が導いたものを感じさせていただきました…!



私たちも色んなものを継続して

そしてブラッシュアップしていきます!!















昨日なども



貝塚市 打ち合わせ

堺市 営業訪問

東大阪市 現場調査・打ち合わせ

東大阪市 営業訪問


と、大阪まわりの一日となりました。


当ブログでもチョイチョイ書いていますが


来年の10月、堺市内に営業所を開設いたします!



それに向けて大阪府下で既に絶賛営業中なのです(^^)v


大阪進出計画の件は2015年に公に発表しました。

「5年後、大阪に出る」と宣言しました。



その後色々な凸凹もありました。

しかし、ここにきて宣言に引き寄せられるかのようにして人が集まり、そしてお客様にも恵まれてきています。


物事は思ったとおりになる、とはよく言われます。

それは、強く思っているからこそ無意識に小さな行動を重ねているから。
ただし…タイムラグもある。ここは要注意。これもここ数年で学んだこと。


堺営業所のオープンは来年の10月18日です。
ちょっとした理由があって、この日を設定しています。

いよいよ…です。


おカネがかかりますから多少の緊張感はあります。

当然、それだけの結果を生み出さねばなりません。



今日もそれに向けて、突っ走ります!

























今日からまた、新しい仲間を迎えることができました。

若い世代です。

出会いに感謝して、しっかりと育成していきたいと思います。



私たちのような地方の小さな小さな会社にとって、今や人材の確保はメチャクチャ難易度の高いテーマとなっています。



今後、売上を上げる以上に難しい経営課題となるでしょう。

なぜなら売上を上げるにあたってのライバルは同業者だけですが、採用にあたっては超大手企業もが普通に同じように求人出してますからね。

いや、普通に考えたら超大手企業に勝てるはずないんです。知名度はもちろん、なんといっても採用にかけるお金も桁違いでしょうし…。


大手に負けずできることと言えばホームページ等で想いを発信することくらいでしょうか。



数年前に書いた、この採用ページ


想いを込めて書きはしましたが、かと言ってこのページからの応募は片手で十分数えられるレベルでしかありません。


このページが、もっともっと多くの人に見てもらえるステージに進んでいかねばならないということなんです。


もちろん会社の成長とともに採用があります。

採用を目指しているのも、もちろん成長のため。



大きな目標に向けて

一歩一歩進んでいきます!










友人から推奨されて始めた「糖質制限ダイエット」。

おかげで9㎏ほど体重が減り「痩せましたね~!」と言われるようになってきました(^^)v



要するに

米食べない、パン食べない、麺食べない、甘いもの食べない。

これを続けています。


肉や魚はオッケー、揚げ物なんかも少しならオッケー。

それと

「ビールオッケー」


え?ビールはダメなんじゃないの?と思われるかも知れませんが、


ビールの糖質は100gあたり3gです。


多いってほどではないんですね。逆に野菜ジュースの方が多かったりします。

茶碗いっぱいの白飯の糖質が55.2gですから、缶ビール5缶分くらいの量となります。こう比較すると、ビールの糖質はまだ少ないと言えます。私の場合、5缶も飲めませんので(笑)


なんだかんだと飲む機会もありますもんで、そこはスカッとビールです。


ダイエットを奨めてくれた友人はハイボールで徹底していますが(^^;


私の場合良かったのが、食に対する執着があんまりないんですね。


甘いものは元々あまり食べませんし、ラーメンも身体に悪そう(違ったら申し訳ないですが(^^;)だから好んで食べません。


そして何を食べても美味しいですし(笑)

コーヒーは元々ブラックのみ。


さらに少々の空腹は「今、痩せていく瞬間やな~」と楽しめる(^^)v


それと

ノンアルコールビール、これ最高です。

ドライゼロに限りますが。


これにチョイとしたアテがあれば夕食は「以上!」となります。




そして朝食とともにお弁当を「おかずのみ」というリクエストに応えて作ってくれている家内には


この場を借りて深く感謝ですm(__)m



あと5㎏は落とす予定ですので

またまた「痩せましたね~!」の連呼、間違いなしですね(笑)








scroll-to-top