ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
昨日もありがたいご縁がありました。

ある住宅会社さんへ初めて訪問させていただいたのですが、とても前向きなお話をいただきました。

昨日の訪問につながったのは、実はほんのちょっとしたアクション。
ほんのちょっとしたアクションが実は有効なんだな~、って感じました。


ブログやフェイスブックなども、ちょっとしたアクションとして有効ではあります。
なんたってコストがかかりませんから。


しかしダイレクトに相手に届く媒体、これがやはり有効です。

今回のネタバレまでは書きませんが、何となくお気づきの方もいらっしゃるでしょう。


そして、これらを仕組化していけば…

うん、面白くなりそうですね。


しっかりと

アクションを起こしていきます!

















鳥谷が去る。

ある意味、予測はされていた話ではあったのですが

球団と鳥谷本人の思いにズレがあったため、大騒動になってしまっていますね。


鳥谷の去就問題については野球界やファンの中でも色々な意見があるようです。



前もって申し上げると、私は鳥谷という選手に特別に強い思い入れがあります。



過去、当ブログでも鳥谷については何度も熱く語ってきました。


2012年11月12日 ありがとう、鳥谷敬



鳥谷退団に際しては、私の思いの全てを盛り込んだブログを投稿することになるでしょう。(ファン以外からの「何を訳の分からないことを言ってるんだ」という苦情は受け付けておりません(笑))


そんな私から見て、今の騒動についてどう考えているか。


引退勧告をした球団に対して「功労者に対してリスペクトがない」「なぜ、今の時期に?」という球団批判も多く聞かれます。


結果的にそう見えるのは仕方ないのかも知れない。しかし、契約の最終年でもある今シーズンのキャンプからの経緯、そしてシーズンを通しての鳥谷の打撃成績。おそらく鳥谷は引退するだろう、と私は思っていました。鳥谷を見たい感情的なファンは、もちろん引退してほしくないでしょう。しかし全ての流れ的には引退の方向を向いていたと思うのです。


金本、矢野、桧山、関本…と功労者であった選手たちも引退してきました。

彼らもやはり、引退する年には「今年で引退か」という流れであったと思うのです。


金本の現役最終年は.258 6本 30打点。
同じく矢野で.222 0本 1打点。
同じく桧山で.196 0本 13打点。
同じく関本で.262 0本 10打点。


鳥谷は現時点で.205 0本 0打点。


金本以下、功労者の引退は9月ごろに申し合わせがされて引退試合が甲子園で行われました。

鳥谷についても同じ流れで、と考えた球団を非難することができるのでしょうか。しかも鳥谷に関しては球団側は社長が対応したと聞きます。ハッキリ言って西岡に戦力外通告したのとはレベルが違いすぎる話です。

球団にとっては「まさかの」引退拒否であったのです。



鳥谷の起用についてもファンの間でも意見が別れています。


「鳥谷は代打に向いていない。スタメンで成果を出す選手だからスタメン起用すべき。」

「今の鳥谷を一軍戦力にするのは無理がある。二軍調整させるべき。」


矢野監督は徹底して「代打・鳥谷」、しかもチャンスの場面に鳥谷を送り出しています。

結果、鳥谷の得点圏打率は .029 打点ゼロ。

それでもチャンスで鳥谷を代打に送る今の矢野監督は、何か信念に動かされているかのようです。


チャンスの代打で凡打を繰り返す鳥谷に、厳しいファンの声も聞かれます。

一方で、球場では代打・鳥谷に一番の歓声が起こります。


そして、私は矢野監督の方針を100%支持します。


何とかチャンスで打ってほしい。それが阪神・鳥谷の花道になるんだ…そう思うのです。


シーズン後に鳥谷が現役続行を望んだとして、獲得球団が現れるのか…。マスコミを含めて鳥谷という名前だけを見ている人は他球団移籍のイメージもあるようですが、ずっと見守っているファンからすれば厳しいというイメージしかありません。

巨人の村田には獲得球団は現れませんでした。

古い話ですが、真弓明信という選手は球団の引退勧告に反して他球団移籍を模索しましたが、獲得球団が現れずそのまま引退しました。


当たり前すぎる話ですが、これは全て鳥谷本人の意志が全てです。


その上で、一人のファンとしての意見です。

阪神のレジェンドとしてユニフォームを脱いでほしい。

もちろん

どこへ行っても応援します!










































9月。

夏休みも終わり、残暑もありますが秋を感じるようになってまいりました。

夏が終わるというのは何か物哀しさみたいなものも感じるのですが、それもまた季節感を感じることができる大切な時期だと思います。

弊社でも夏が終わると、いよいよ「お客様感謝祭」のモードに入っていきます。

毎年、9月の敬老の日のある3連休の日曜日、月曜日と日程は決まっています。
このイベントも2006年から続けていますので、すっかり会社の文化として定着しました。

今となっては当たり前のようにスタッフが準備を進めてくれているのを見ると、頼もしくありがたく感じるとともに時の流れのようなものも感じるところです。


感謝祭の時期や形態も、会社の成長とともに変わっていく事はあるかと思いますが

季節を感じる年中行事として、これからも続けていくつもりです。


少し涼しくなってきました。

深まっていく秋を楽しみたいですね!








前回のブログで目まいのことを書きましたところ

お会いした複数の方に「目まい、大丈夫ですか?」とご心配のお言葉をいただきまして(^^;

ブログを読んで下さってることにも感謝の思いを新たにしたところでございます。


きっと他にもご心配をおかけしている方もいらっしゃるかと思いますので、ご報告させていただきますね。


かなり、復活しております。

少なくとも日常の生活と仕事に関しては大丈夫です。



ただ、今なお目まいが起こるのが仰向けに寝たときですね。

仰向けに寝て頭の角度が変わったときに少しだけ目まいが起こりますが、軽度ものですしすぐに収まります。


完全な回復にはちょっと時間がかかるかもですが、この症状は自然と治るとのことなので安心しています。


ご心配おかけし申し訳ございません。



元気です。


少しブレーキがかかっていた仕事の方も、フルアクセルを踏みなおして頑張りますね。








先週から目まいが続いておりまして

医師の診断では「良性発作性頭位めまい症」という症状でした(-_-;)
要は三半規管内に余計なものが入り込んだために起こる目まい、ということです。


おかげで10日ほど仕事の方もトーンダウンの状態だったのですが…


ようやく少しマシになったような…


良性、と名前に入っているくらいで決して大袈裟な病気でもないようなので安心しておりますが、一発目朝起きた時に目まいがしたときはビックリでした(^^;


明日から盆休み。


療養しつつ、仕事については瞑想を深めたいと思います。





東京ビッグサイトというところで開催されていた

リフォーム産業フェア

というものに参加してきました。



住宅リフォームの展示会、なのですが

外構エクステリア屋の私としては、展示そのものはさほど関りがありません。


それを敢えて時間とお金をかけて東京まで行ったのは

セミナー

に参加するためです。


結論的に言うと

行ってよかった~!!

です(^^)


この展示会には多くのセミナーがセットされています。
確か120(!)くらいあったと思います。

そんななかで興味のあるセミナーを選んで参加することができる。


リフォームをされている会社というのは、実は私たちの会社ととてもよく似たビジネスモデルです。なので経営課題とか、ほぼ丸被りなんですね。


集客、現場管理、顧客管理、そして人材採用と育成。

また会社規模も近いですし、セミナ―に登壇される会社さんというのは私が目指すべき規模の会社さんも多いのです。


二日間かけて5つのセミナーを受講しました。



一言、「凄い」です。

猛者(もさ)、です。紛れもない猛者ばかり。

世の中にはこんなに凄い猛者がこんなにいるんだ、と。



採用

私たちのような小さな会社が新卒採用するときに考えるべきことと手法がわかりました。



全国規模のリフォーム屋さん

全国規模の会社がどんな風に考えてどんな仕組みの組織なのか分かりました。


業績管理

税理士の先生からみた建設会社の経営のポイントがわかりました。


関東のリフォーム屋さん

商圏、という考え方や組織運営について学びました。


愛知のリフォーム屋さん

地域密着というキーワードについて学びました。


そしてそれぞれの内容とともに、私より年下と思われる方々の凄さに己の甘さや浅さを感じ入りました。

世の中の海は広いです。そして深いです。


色々なことに気づかせてくれる本当に素晴らしい機会の東京出張となりました。


さらには展示会そのもので得た情報やネットワーク、これも色々と生かしていけそうです。


リフォーム産業フェア

来年からも、必ず行きます。

大阪でも少し規模が小さくなりますが、9月に行われます。こちらも参加するつもりです。


この業界の皆様

おススメですよ~!









昨日の話ですが

京都で行われていた「大原ビッグフェスティバル」

という展示会に行ってまいりました。






園芸系の展示会なのですが、隣接する業界として参考になるものも色々とあるのではないかと考えて初参加してきました。


まさに、ビッグフェスティバル…!!



凄い数の来場者と会場の熱気に驚きの連続でした。

展示されていたものも興味深かったのですが、それ以上に展示会そのもののスケールが凄い。



年2回の開催となっているのですが、1972年以来通算95回目とのこと。

95回、ですよ。
トンデモナイ継続の歴史です。


これだけの継続の中で積み上げられてきたものを感じました。



弊社の経営理念は「継続が幸福を導く」です。

まさに継続が導いたものを感じさせていただきました…!



私たちも色んなものを継続して

そしてブラッシュアップしていきます!!















昨日なども



貝塚市 打ち合わせ

堺市 営業訪問

東大阪市 現場調査・打ち合わせ

東大阪市 営業訪問


と、大阪まわりの一日となりました。


当ブログでもチョイチョイ書いていますが


来年の10月、堺市内に営業所を開設いたします!



それに向けて大阪府下で既に絶賛営業中なのです(^^)v


大阪進出計画の件は2015年に公に発表しました。

「5年後、大阪に出る」と宣言しました。



その後色々な凸凹もありました。

しかし、ここにきて宣言に引き寄せられるかのようにして人が集まり、そしてお客様にも恵まれてきています。


物事は思ったとおりになる、とはよく言われます。

それは、強く思っているからこそ無意識に小さな行動を重ねているから。
ただし…タイムラグもある。ここは要注意。これもここ数年で学んだこと。


堺営業所のオープンは来年の10月18日です。
ちょっとした理由があって、この日を設定しています。

いよいよ…です。


おカネがかかりますから多少の緊張感はあります。

当然、それだけの結果を生み出さねばなりません。



今日もそれに向けて、突っ走ります!

























scroll-to-top