ガーデンショップ社長の東奔西走日記

リーフユニティの植田です。
行ってきました、大阪府河南町。
高さ2.5mくらいのソヨゴを10本仕入れて参りました。
今ならよりどりみどりです(最近こんなセリフばっかですけど)。
自分で言うのもなんですけれど、良いのが入ってます(これはホントっす)。
良いのから先に売れていくので早いもの勝ちですよ(せかすようですけど)。
お待ちしておりま~す。
リーフユニティの植田です。
ええと、ブログの中だけの最新情報です。
実は、ホームページの更新ソフトが未だ届いていないため最新情報のアップデートができないんですね。ですんでブログ上で公開します。
当店ではいよいよ植木の入荷が活発化しています。
人気のオリーブが入荷です。
H=0.5(高さが50㌢ね)で2500エン。
この手のオリーブは春も大人気で結構早く売り切れてしまいました。
入荷ホヤホヤで10本ありますから、今なら気に入ったものをよりどりみどりです(って、あんまり変わらないですけど)。
その他、ヒメクチナシにシルバープリペットなど洋風ガーデンに欠かせない常緑低木も入荷しています。
「○○は置いていますか?」とか「○○の値段は?」などの問い合わせも受け付けていますので、是非こちらからお問い合わせください。
今日はちょっと宣伝みたいになってしまいました。
ホームページから読んでいただく方もいらっしゃるので時折ご勘弁を!
リーフユニティの植田です。
雨続きとなりました。
今日も殆どの工事が中止です。
痛いところですが、何とか来週は予報がよさそうなので何とか取り返したいですね。
さて、雨といえば思い出す話。
友人とプロ野球の話をしていたときです。
「梅雨どきの阪神のローテーションって、雨・雨・キーオ・雨・キーオ・久保みたいな感じやったよなあ(ちなみに彼は巨人ファン)」
そんな訳ないやろっ!
キーオ在籍ということは87年~89年くらいやから、
他にも池田親房、仲田幸治、猪俣隆、野田浩司・・・色々おったがな!
全然勝てなんだけど。
当時の悔しさ、虚しさは今の強い阪神になってからのにわかファンにはわかるまい。
暗黒時代の選手の名前を少しでも言えて初めて真の阪神ファンだと言える。
しかしキーオはええピッチャーでしたな。
カーブがすごかった。
真面目な話も書きますね。
今期のカイゼン第2段が今日決定です。
これは経費節減部門です。
カイゼン目標年間100件!
販売促進部門でもネタを一つ思いつきました。
形にしてから報告しますね。
リーフユニティの植田です。
「秋の庭づくり応援フェア」まで1ヶ月。
今日は折込チラシの校正打合せでデザイン事務所にお邪魔しました。
これが、なかなかイイ。
我ながら、ワクワクしてしまいました。
これで4回目のチラシ作成ですが、ようやく完成形に近づいてきたように思います。
1回目より2回目、2回目より3回目、とバージョンアップしてきました。
苦労の連続だったチラシづくりが今は何か心地よいんですよね。
そして今回は3回目を上回るインパクト。
そう、私はこういうチラシを作りたかったんだなあ・・・と実感。
あっ、自己満足じゃダメですね。
その評価はお客様に委ねられます。
少しでも多くのお客様とご縁があれば・・・嬉しいなあ。
リーフユニティの植田です。
松山出張から帰って参りました。
松山に本社がある御取引先の訪問だったのですが、往復の交通費と宿泊費に丸2日間の時間を費やすことになりました。
そこまでかけて行くべきかどうか、正直迷いもありました。
しかし、結論は
「行ってよかった!」
御取引先の社長さんをはじめお話を伺った方々から、この会社の素晴らしさと温かさが伝わってきました。
そして全ての内容が私の会社にとっても重要で必要なことばかり。
おかげさまで当社のカイゼンのヒントをたくさん頂きました。
幾つかの新たな出会いもありました。
奈良の担当の方とは楽しくお話をさせていただきました。
末長くお付き合いをお願いしたいと思います。
ありがとうございました。
おまけの松山旅行記
「坊ちゃん」発表100周年だそうです。
ホテルの部屋には「坊ちゃん」の単行本が備え付けられていました。
市電は坊ちゃん列車、お土産は坊ちゃん団子など、松山は坊ちゃんの街なんですね。
大阪から松山まで高速バスで5時間。淡路島を通過するルートです。
自分で車を運転することを思うと楽かつ安いもんです。
乗り合わせた人のイビキには閉口しましたが…。
リーフユニティの植田です。
ちょっと四国・松山まで出張に行ってきます。
時間を無駄にしないよう、パソコンと携帯でやれるだけ仕事しよう。
スタッフのみんな、留守を頼みます。
リーフユニティの植田です。
当社の新しい決算期になりました。
そして、猛烈なスタートダッシュです。
現場が多いのは本当にありがたいことです。
大きな手応えと結果を残して終わった前期でしたが、今期はさらに大きな目標を掲げています。
目標があればこそ逆算した行動ができます。
絶対に達成しますよ。
そして、今日新たに発表したカイゼン事項今期第1弾。
内容は伏せときますけどね。
よ~し、カイゼン事項の目標値は100弾にしよう。
3日に1本やな。
決まり!