ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日、全体朝礼を行いました。

 

年初の朝礼ということで
私の方から今年のスローガンについてお話しました。

 

 

会社経営におけるスローガンの効用については先月のブログで書きました。

 

スローガンのススメ

 

 

 

今年のスローガンは「日々成長」です。

 

 

この道40年のベテラン職人さんであっても、まだまだ幾らでも成長の余地があると思う。

 

コツコツとしたカイゼンを積み重ねることで、少しづつ先へ進める。

 

 

知らないことや経験のないことも

 

積極的にチャレンジしていこう。

 

人に訊く事も決して恥ずかしいことでもない。

 

 

 

敢えてスローガンとして掲げることによって

 

去年とは違った一歩を踏み出してほしいと思います。

 

 

 

経営理念 「継続が幸福を導く」

 

に加えて

 

2012年スローガン 「日々成長」

 

 

この二つを

 

今年は語り続けます…!

 

 

 

 

 

 

渾身の植栽工事が完了しました…!

 

 

Pp

 

 

 

P1040212

 

 

 

P1040205

 

 

 

いかがでしょう…

 

願わくばもっと天気のいい明るい時間帯に撮影したいのですけど
この雰囲気、伝わってますでしょうか…?

 

 

4mのシンボルツリーのシマトネリコをはじめ、ボリューム感たっぷりの植栽をさせていただきました!

 

まさに

 

かいしんのいちげき「スーパー植田スペシャル」(こう書くと余り値打ちのない表現ですが…)!!

 

 

 

案外に道行く人が多い現場で
通りがかる方々にも注目され

 

 

皆様驚かれていた様子…。

 

何か今日はスター気分で悦に入っている植田です!

 

 

 

ビバ植栽!!

 

最高です!

 

 

 

 

 

 

本日の植田は植栽工事の陣頭指揮でした。

 

 

 

 

広いお庭なのですが
ご自分で植栽をやってみたものの、なかなか上手くいかず…

 

という事で当社にご相談頂戴いたしました。

 

 

 

全面的に私めにお任せいただける、という事になりまして

 

殆ど何もない状態からフルボリュームの植栽工事をさせて頂きます。

 

3日がかりの植栽です。
シンボルツリーは4.0m級を植えます。

 

ここ一年の中では最も大きな植栽工事です。

 

もう、植田の腕は滅茶苦茶に鳴っています。

 

 

 

お客様に

 

「イイ感じになりますかね?」と訊かれたので

 

私はこう申しております。

 

 

 

「劇的に変わりますよ。」

 

 

 

 

 

本日、キモの作業となる中高木のレイアウトを行いました。

 

P1040188

 

 

 

さあ、ここからどう変わっていくか…

 

 

 

 

P1040190

 

 

 

高木の立て込みが完了!

 

写真じゃちょっと分かりにくいですが…
存在感のある4.0mのシマトネリコ、そして枝張り豊かなヤマモミジがグッと効いています。

 

 

 

 

P1040194

 

 

 

今日の夕方です。

 

これまた写真じゃよくわかりませんね…。
しかし現場は高さの変化に富んだ中木の配置も終わり、ググッと立体感が出ています。

 

 

 

 

明日、仕上げの地被類と草花の植え付けです。

 

カラーリーフを使った仕上げをする事により、更に劇的な変化が…

 

 

 

 

明日の完成報告にご期待ください!!

 

 

 

 

 

 

昨日

 

 

年初一回目の工程会議

 

終了後

 

役員会

 

 

を行いました。

 

 

 

ここ2年程の中で
会議、また朝礼という場を少し増やしました。

 

 

何せ小さな会社ですから
会議うんぬん以前の問題も多いですし

 

形式的な会議はやりたくない、という思いもあったのですが

 

 

「想い」というものは
こちらが思うほどカンタンには伝わらないもので…

 

 

伝える場、が必要かと感じて機会を増やしてきました。

 

 

それによって、伝わることも増えたと思います。

 

 

後は

 

会議ならば参加者の発言を期待したいところですね。

 

私は学生時代、アルバイトでも社員の方相手に堂々と発言していました。
しっかりと掘り下げて考えておれば、それなりの意見があって当然だと思います。

 

じーっと押し黙り、時には下を向きっぱなしで
完全な受身で会議に出席しているのと

 

常に前のめりで会議に出席し
目を輝かせて意見をドンドン発信しているのと

 

大きな差があり

 

とてつもない差になっていくのですよ…!

 

 

 

 

 

 

本日より現場の方も本格的に動いています。

 

私の担当としては

 

 

橿原市 M様邸  剪定工事

 

橿原市 O様邸  外構工事

 

広陵町 K様邸  外構工事

 

奈良市 O様邸  擁壁工事

 

 

とお邪魔しています。

 

 

明日は

 

奈良市 Y様邸  カーポート・テラス工事

 

宇陀市 M様邸  植栽工事

 

 

の着工を予定。

 

 

更に来週の着工予定が

 

 

王寺町 S様邸  外構工事

 

桜井市 H様邸  庭工事

 

 

 

私以外の担当の現場も各方面で着工しており

 

またありがたいお言葉を頂戴し

 

1月も続々と着工していく予定です。

 

 

 

いつもながら

 

フル回転御礼

 

です!

 

 

 

 

 

 

今日は祝日

 

成人の日なんですね。

 

 

各地で成人式が行われているのでしょうが
そう言えば、私は成人式には行きませんでした。

 

 

ハタチの頃はと言えば

 

20年前…、大学2年生。

 

 

しかし大学そっちのけで進学塾でのアルバイト講師をやっており

 

熱血先生まっしぐら状態。

 

確か週4回の授業だったと記憶しているのですが
授業がなくとも勝手に出勤し(もちろん無給)、仲間や先輩方と語り合いました。

 

 

 

夜に仕事をして

 

深夜に外食

 

昼まで寝て、昼から出勤の日々

 

 

 

成人式の日の事は余り覚えていないのですが
朝から起きて出かけるという概念が余りなかったんでしょうね(苦笑)。

 

 

ともあれ

 

 

色んな想いがあって、ある意味今以上に一生懸命だった頃でもあります。

 

そしてその頃は、現在にも繋がる私の原点とも言える時でした。

 

 

 

そんなハタチの頃にもう一度戻りたい…

 

 

なんて

 

 

全く思っていません!

 

 

 

 

私の人生は今がサイコーなんです!!

 

 

ここから先も、どこまでも続く経営者人生ですが

 

どこまでも熱くぶっちぎりたいと思います…!

 

 

 

 

 

 

年始の日曜日ですが

 

終日の打合せデーとなりました。

 

 

また、各方面から次々にご相談の案件を頂戴しておりまして
アッと言う間にお正月気分も吹き飛びました。

 

 

既に

 

100%日常で走っています!

 

現場の方もいよいよ10日から一斉に動き始めます。
私のスケジュールもどんどん埋まってきています。

 

 

テンテコマイなのは昨年と一緒…ですが
今年は時間管理や仕事のスピードで一段上を目指して頑張りたいと思います。

 

何せ今年のスローガンは

 

「日々成長」

 

ですから!

 

 

 

 

 

 

実は年末年始の間に

 

強風で当社資材置場のビニールハウスの屋根(シート)がめくれあがってしまう、という事件が起こっておりまして…

 

復旧作業を本日行いました。

 

 

しかし、大型のハウスですので簡単な作業ではなく
慣れている作業でもないし、人手も必要です。

 

 

スタッフと一部の職人さんにもお手伝いいただきやっていたのですが
ああいう大きなシート状のものって、風にものすごく煽られるのですね。

 

確かに今日も風が強かったのですが

 

普通に立っているとさほどでもないような風が
シートを猛烈に煽り上げて、大変な作業となりました…。

 

 

 

こんなの、本当に復旧できるのか~?と思いながらも

 

全員で知恵を出し合い

 

力を合わせると

 

 

 

見事に復旧!!

 

 

 

皆の力が合わさるというのは
凄いパワーとなり得るものです。

 

 

間違いなくこれも当社の強み。

 

 

 

 

「全員一丸」は昨年掲げたスローガンですが

 

これからも力を合わせて頑張りましょう!

 

 

 

 

 

scroll-to-top