ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日が会社の仕事始めです。

 

 

午前中は年頭訓示。
スタッフに経営計画書を配り、約2時間程語りました。

 

今のスタイルの経営計画書の配布も、これで3年目になります。
年々内容をブラッシュアップさせつつ、継続中です。

 

まさにこれも継続によって得られる効果です。
このままずっと続けていけば、経営計画書も当社ならではの良いものが出来ていくと確信しました。

 

 

スローガンについても、語りました。
今年は「日々成長」。

 

そしてどうすれば成長するか、スキルアップできるか…伝えました。

 

 

お昼はちょっと豪勢な弁当を頼み、皆で同じものを食べました。
これは今年が初めての試み。来年も継続していきたいと考えています。

 

 

午後からは年始のご挨拶にお得意先様を回りました。

 

橿原市内で4件、法隆寺を経て奈良市で6件。
お得意先様全てを回りきれる訳ではないのですが、何とかこれだけ回れました。

 

各方面の方々にお会いできて、とてもありがたい一日。
色んなところで温かいお言葉を頂戴し、これからの1年が希望に満ち溢れたものになると感じることができました。

 

深く感謝いたします…!

 

 

 

そんなこんなの年始の一日。
年始の仕事始めの日は、一年の中でも特別な一日です。

 

 

皆様

 

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

会社は明日からの仕事始め。
私は今日から出勤してゴソゴソと仕事の準備をしています。

 

 

以前私が勤めていた金融機関や公務員の方々はは4日から
多くの会社で今日から年始のスタートですね。

 

これを書いている最中にもお二人年始のご挨拶に来てくださいました。
わざわざありがとうございます。

 

 

では、午後からは

 

せっかく開いてる事ですし

 

銀行にでも行って来ましょう…!

 

 

 

 

 

 

皆様

 

 

新年あけましておめでとうございます。
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

と、ここまでは昨年の元日分のコピペです(笑)。

 

 

今年は

 

更なる「成長」の年、と位置づける。

 

 

 

昨年掴んだ自信は大きいです。
そして昨年戻ってくれたメンバーを含めてベストメンバーで丸1年を戦えます。

 

 

また、そのメンバーそれぞれにも更なる「成長」を求めます。
掲げるスローガンは「日々成長」です。

 

 

今から、これからの1年が楽しみで仕方がありません…!

 

 

 

さて、固いご挨拶はその程度として

 

昨夜はやはり紅白歌合戦を家族で見て…なんですが

 

ダメですね…(苦笑)。

 

 

意味が分からない歌の連続で

 

マル・マル・モリ・モリとミッキーが出てきたところくらいまでは良かったんですけど

 

10時を過ぎると、見ていると眠くなってきました…。

 

 

 

昨年に続いて

 

年越しを待たず、家族の中で真っ先に寝ました。
どうも、これからの年越しのパターンはこれになりそうです(苦笑)。

 

 

 

そういうわけで

 

今年も当ブログにゆるりとお付き合いくださいませ…!

 

 

 

 

 

 

さて、本日が仕事納めとなります。

 

恒例ですので、2011年を振り返りましょう…。

 

 

今年は東日本大震災があり、日本にとっては悪い年でした。
しかし、そこから生まれた今年の漢字は「絆」。家族をはじめ、様々な絆が意識された年となりました。

 

私にとっては

 

「実」

 

かな。

 

 

昨年が「忙」でして、単に忙しいというだけでなく心を失った1年でもあったのですが
何とか昨年の年末に乗り越えた後に待っていた1年は、とても実りの多い1年でした。

 

 

9月の決算期においては

 

私が引き継いで以来
過去最高の売上、そして増益。

 

 

これは様々な要因があっての事で

 

決して思い通り、計画通りの増収増益という訳ではありません。
思わぬ追い風も多々あり、そして昨年流した血と汗の結果でもあります。

 

しかし総じて

 

これまで積み重ねてきたものがしっかりと実を結び

 

それらを収穫できたものだと理解したいと思います。

 

 

また、何より嬉しかったのが

 

出産、そして育児で休職していたスタッフが3人戻ってきてくれたこと。

 

 

 

これで

 

更なる高みを目指して行ける、理想的な陣容になった。

 

 

 

他には

 

「スローガン」を初めて掲げたが、意外や行動が後押しされる事になって良かった。

 

全体会議を定例化して年に2回、そしてグループ総会を2年ぶりに開催できた。

 

お客様感謝祭の内容を更に充実させ、来場100組の大台を突破した。

 

メンテナンス相談無料巡回サービスを導入し、メンテ部門の大きな一歩を進めた。

 

リクシルのコンクール、三協のコンテストの双方で5年連続の受賞を達成した。

 

新たな大きな得意先のご紹介を受け、来年以降の受注に大きな手応えを掴んだ。

 

 

 

 

私個人としても多くのありがたいご縁を頂戴し

 

様々な現場に携わらせていただきました。

 

お陰さまでとても充実した年となりました。

 

 

まさに一文字で表すなら

 

「実」

 

です。

 

 

 

そして

 

 

 

こんなに晴れ晴れとした気持ちで年末を迎えることができるのも

 

私としては初めてだと思います。

 

 

 

本年も当ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

来年も少しでも私の想いをお伝えできるように書き続けるつもりです。

 

それでは皆様

 

良いお年を…。

 

 

 

 

 

 

年末年始も時々ブログ書きますので、よろしければお越しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

P1040103

 

 

先日完了した外構工事です!

 

赤いポスト、真鍮の切り文字を使った表札、2本足の2台用カーポート、そして…フル植栽!

 

お施主様のこだわりもあり、グッと目を引く外構となりました。

 

 

 

 

 

P1040107

 

 

よく見ると…UEDA!?

 

そう、実はこれは私の家…

 

ではありません(笑)。

 

私と同じUEDA様邸なのですが、お客様の御好意により公開させていただきました(ありがとうございます!)。
実は先日からブログに表札の名前入りで掲載させていただくお話をしていたのですが、「まだ載せてくれてないね~って主人と話していたんです。」と期待(?)のお言葉もいただき本日掲載とあいなりました。

 

 

 

 

 

赤いポストはオンリーワンから「フィール」
ヴィヴィッドなカラーを使ったポストは他にもありますが、特にこのポストはスタイリッシュで存在感がありますね。

 

 

 

真鍮の切り文字も同じくオンリーワンから「プラスレター」です。
う~ん、いいですね!まさにオンリーワンのエクステリアです!

 

 

 

カーポートは三協さんの「4G(フォーグ)」。
こちらもグッと存在感のあるフォルムです。

 

 

 

そして植栽は…もちろん植田スペシャル(!?)。

 

何と言っても植栽でビシッと決めないと外構は引き立ちません!

 

 

 

さて、弊社は明日もまだ仕事です。
殆どの現場はキリが付きましたが、私は明日も打合せ満載!

 

 

明日お会いする皆様、どうぞ宜しくお願いしま~す!

 

 

 

 

 

 

こちらも追い込み中の現場です…

 

P1040084

 

 

和風の庭工事です。
小さいですが、各種のアイテムをとり入れて趣きのあるお庭にしていきます。

 

 

P1040085

 

 

お客様こだわりの板塀ができあがってきました。
この塀は「鎧貼り」と言われる技法。
更に笠木にアルミを使い、高質なモダン和風の雰囲気に。

 

 

P1040086

 

 

かなり出来あがってきましたね…!
イイ感じです。

 

 

 

P1040087

 

 

蹲(つくばい)に筧(かけひ)から水が落ちます。
動きと音がある事で、お庭がワンランク上のものになります…!

 

 

 

 

こちらの現場もあと一歩。
年内に完了するべく、もう少し頑張ります!

 

 

 

 

 

 

橿原市のK様邸では本日カーポートを設置中です…。

 

 

P1040079

 

かなり出来あがってきました。

 

 

 

P1040081

 

リーフユニティの看板も設置中です。

 

 

 

P1040083

 

いかがでしょう、この笠木…?
ディーズガーデンの「ディーズデコ」です。今年新登場したモダン木目タイプです。

 

 

 

 

P1040077

 

 

スイマセン、失礼しました…。
今日食べたお弁当です。

 

かまど屋の「大関さん弁当」。
ちょっと前に兵藤大樹さんのラジオを聴いていて、かまど屋の弁当の話をされていたのです。
以来、大関さん弁当が食べたくて…やっと今日実現しました(笑)。

 

 

大関さん弁当、昔からありますねえ~。
20年程前に塾講師のバイトをしていた頃、昼食は決まってかまど屋の弁当でした。

 

当時から大関さん弁当、ありました。
ちなみに当時の私は「グルメAランチ」というのを好んで食べていたのですが…今はこのメニューないですね。

 

 

カロリー高そう…
明日はちょっと昼ごはん控えめにしましょう(笑)。

 

 

 

 

 

 

年内残りわずか…なのですが

 

ギリギリのところで踏ん張っている現場も幾つかありまして
何とか年内にキチッと終えるべく、走り回っておるところです。

 

 

P

 

YKKさんの「ポスティモα」です。商品テーマは「フレンドリー&モダン」。オレンジ色が目を惹きますね。
明日土間コンクリート打設の予定で、年内完成の予定です。

 

 

P1040022

 

カーポート、テラスを設置し、カーテンゲートを設置中。
追加依頼いただいた照明設置を年内に終えて完了します。

 

P1040065

 

リフォーム工事です。門扉の柱を建てたところです。
塗装工事後に扉を吊り込んで表札を取りつけて完了します。

 

 

他にも

 

残り僅かの現場が幾つかあります。

 

良い年を迎えられるよう
しっかりと手配して進めます!

 

 

 

 

 

scroll-to-top