ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

 

プランナーのフル回転状態が続いています。

 

ありがたいことです。

 

皆、走り回ってくれています。
本当によくやってくれています。

 

ご苦労様。

 

 

私も負けませんよ。

 

 

 

5月以降も多くのお客様とのご縁がありそうですね。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

TOEX大阪ショールームへ行ってきました。

 

 

昨年も行かせていただいたのですが、今年は更に目的を持って行く事にしました。
前日に総合カタログを読み込んで、見たいところや質問したいところを仕込んでおいたのです。

 

何も考えずに行って目に入るものを見て感想を持つだけではプロではない。

 

 

おかげで充実した1日に・・・って全然時間が足りひんやん!
代理店さんにバスを出してもらってる都合上仕方ないですね。

 

消化不良になってしまったんで、改めて行きたいと思います。

 

 

 

 

 

ブログでも時折ご紹介していますが、東洋エクステリア(略してTOEX)こそがエクステリア業界のトップメーカーです。

 

 

春は新商品のシーズンで、各メーカー新商品を発売しています。

 

 

見てますと、正直TOEXの独走に感じます。
色んな意味で他メーカーがTOEXに着いていけていないような・・・。

 

 

 

トップメーカーとしての考え方も一歩二歩先を進んでいます。

 

 

しかし、田舎のショップの意見にも耳を傾けてくださいね。
メーカーの論理だけでは市場に当てはまらない場合もありますから!

 

 

 

 

 

 

c540c1d2-s

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

春爛漫ですね。

 

 

 

ツツジが咲き誇っています。

 

 

ちなみに当店のツツジではなく、実は今日の植木市の光景です。

 

 

 

植木市に出てきたものは暖かい地域で育ってきているせいか開花が早いようで、既に満開となっています。

 

当店のものはゴールデンウィーク頃に満開になる見込み。

 

 

今日も色んなツツジ類を仕入れました。

 

中でも王様級なのはやはり「キリシマツツジ」ですね。

 

 

その鮮やかさは見るだけでも癒されます。
ゴールデンウィークはツツジの咲き誇るリーフユニティへお越しくださいませ。

 

 

 

ちなみに写真のツツジは凄まじい高価格で落札されました。
あまりの高さに私は着いていけませんでした・・・。
花の時期は仕入れも大変です!
 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

新たな出会いがありました。

 

当社に石材を卸してくれているNさんのご紹介です。

 

 

 

これで当社の施工体制が更に充実しました。

 

当社の施工班は経験豊富なベテラン揃いで心強い限りなんですが、今日お会いしたKさんは私より幾つか年下のようです。

 

私も30代の半ばですので、先を見据えれば施工班の世代交代は絶対に避けられない問題です。

 

 

そんな意味でも非常に心強いです。
穏やかそうな人柄も好印象でした。

 

 

Kさん、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

ポカポカ陽気で家の中にいるのがもったいない季節ですね。
今日も多くのお客様がご来店されました。

 

 

 

春のフェアから続いて植田担当のお客様が・・・

 

 

 

17件。

 

 

 

おかげ様を持ちまして、明日からの一週間はプレイヤーとしてアクセル全開です。

 

プレイヤーとしての腕が鳴りますねえ~。
頑張りますので皆様よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

またまた1日遅れの報告になってしまうんですけど

 

 

 

リーフユニティのホームページのプチ・リニューアルが完了しました!

 

 

 

変更点としては、

 

 

更新・新着の情報等を見易くしたこと
施工事例のページを分類したこと

 

 

です。

 

これだけなら、まさにプチリニューアルにしか過ぎません。

 

 

しかし!

 

 

このリニューアルの本当の目的は別なところにあります。

 

 

 

それは何か?

 

 

 

書かないでおきます(最近こんなのが多くてすいません)。

 

 

リニューアル前のホームページを記憶いただいていて、今後のホームページを見守っていただける方にはきっと解っていただけることでしょう。

 

 

 

今回はWEB会社さんへの費用が発生しています。
しかしリニューアルの本当の目的があればこそ、このリニューアルは費用以上の効果があるものと確信しています。

 

 

で、あるからこそカイゼンと言える。

 

カネをかけることは本来カイゼンではないのです。
かけたカネを回収できてカイゼンとなります。

 

 

今回は100%回収できる。
しかも近いうちに。
(えらい自信やなあって!?まあ、見ててくださいよ。)

 

 

55.ホームページのカイゼン

 

です。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」のマネジメントをしている植田です。

 

 

昨日、経費部門で大きなカイゼンを達成しました。
相手さんのこともあるので詳しくは書けませんが、私にとっては念願のカイゼンです。

 

交渉の経緯は色々ありましたし、他社とも較べさせていただきました。

 

正直、無理を言って心苦しい部分もあったんですが、こちらも人生を懸けたビジネスですから妥協はできません。

 

これを機に良きブレーンとなってくれたらありがたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

54番目のカイゼンとなります。

 

 

 

 

昨日はもう一点、カイゼンではないですが前進がありました。

 

 

エクステリアのメーカーの担当者さんと一緒にあるところへ同行訪問しました。

 

 

これまた詳しいことは書けないんですけど、予想以上に強い手応えの残る内容だったのです。

 

担当者のNさんと「この手法は有効ですね」と話しながら帰ってきました。

 

 

 

取引先の業者さんを決して見下すのではなく、外部の協力者としてお付き合いすることが自分にとってもプラスになります。

 

 

日々のカイゼンと前進、マネージャーとしての充実感のある1日でした。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

家族でケーキを食べているときの話なんですけど

 

小学校一年生の娘が「フランスの味かな~」なんて言うもんですから

 

 

私「モスクワの味ちゃう?」

 

家内「それパルナスやん」

 

 

という話題になりました。

 

 

懐かしいな~  

 

「パルナス」

 

物悲しい歌が流れるあのCM。

 

探偵ナイトスクープでパルナスの歌の合唱、なんてのもありましたね。
関西人ならではの話題。

 

 

で、今パルナスってどうなってんの

 

と思ったら・・・

 

 

 

 

会社清算されてました。

 

 

残念!

 

 

これだけ強烈な記憶に残りながらも食べたことはありません。
(大半の方がそうなのでは?)

 

 

「モスクワの味」って・・・どんなんだったんでしょうね。

 

 

 

 

 

scroll-to-top