ガーデンショップ社長の東奔西走日記

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
ポカポカ陽気で家の中にいるのがもったいない季節ですね。
今日も多くのお客様がご来店されました。
春のフェアから続いて植田担当のお客様が・・・
17件。
おかげ様を持ちまして、明日からの一週間はプレイヤーとしてアクセル全開です。
プレイヤーとしての腕が鳴りますねえ~。
頑張りますので皆様よろしくお願いいたします。
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
またまた1日遅れの報告になってしまうんですけど
リーフユニティのホームページのプチ・リニューアルが完了しました!
変更点としては、
更新・新着の情報等を見易くしたこと
施工事例のページを分類したこと
です。
これだけなら、まさにプチリニューアルにしか過ぎません。
しかし!
このリニューアルの本当の目的は別なところにあります。
それは何か?
書かないでおきます(最近こんなのが多くてすいません)。
リニューアル前のホームページを記憶いただいていて、今後のホームページを見守っていただける方にはきっと解っていただけることでしょう。
今回はWEB会社さんへの費用が発生しています。
しかしリニューアルの本当の目的があればこそ、このリニューアルは費用以上の効果があるものと確信しています。
で、あるからこそカイゼンと言える。
カネをかけることは本来カイゼンではないのです。
かけたカネを回収できてカイゼンとなります。
今回は100%回収できる。
しかも近いうちに。
(えらい自信やなあって!?まあ、見ててくださいよ。)
55.ホームページのカイゼン
です。
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」のマネジメントをしている植田です。
昨日、経費部門で大きなカイゼンを達成しました。
相手さんのこともあるので詳しくは書けませんが、私にとっては念願のカイゼンです。
交渉の経緯は色々ありましたし、他社とも較べさせていただきました。
正直、無理を言って心苦しい部分もあったんですが、こちらも人生を懸けたビジネスですから妥協はできません。
これを機に良きブレーンとなってくれたらありがたいです。
今後ともよろしくお願いいたします。
54番目のカイゼンとなります。
昨日はもう一点、カイゼンではないですが前進がありました。
エクステリアのメーカーの担当者さんと一緒にあるところへ同行訪問しました。
これまた詳しいことは書けないんですけど、予想以上に強い手応えの残る内容だったのです。
担当者のNさんと「この手法は有効ですね」と話しながら帰ってきました。
取引先の業者さんを決して見下すのではなく、外部の協力者としてお付き合いすることが自分にとってもプラスになります。
日々のカイゼンと前進、マネージャーとしての充実感のある1日でした。
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
家族でケーキを食べているときの話なんですけど
小学校一年生の娘が「フランスの味かな~」なんて言うもんですから
私「モスクワの味ちゃう?」
家内「それパルナスやん」
という話題になりました。
懐かしいな~
「パルナス」
物悲しい歌が流れるあのCM。
探偵ナイトスクープでパルナスの歌の合唱、なんてのもありましたね。
関西人ならではの話題。
と思ったら・・・
会社清算されてました。
残念!
これだけ強烈な記憶に残りながらも食べたことはありません。
(大半の方がそうなのでは?)
「モスクワの味」って・・・どんなんだったんでしょうね。
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
T様邸のリフォーム工事が完工です。
駐車スペースを増やし、門周りをリフレッシュするという内容です。
お客様にもご満足いただいたようです。
友達にも紹介していくから、とのこと。
最高の褒め言葉として頂戴させていただきます。
外構・エクステリアと言っても、家の新築に伴う外構工事とリフォーム工事に大きく別れます。
私としてはもっともっとリフォーム工事をしたいな、と思っています。
新築は限られたパイの取り合いです。対してリフォームは無限の潜在需要があると思っているからです。
樹1本でもリフォーム。
些細なことでもご相談くださいね。
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
デッキのRカットの続きです。
サークルを組み合わせてデッキのRカット部分をステップにした訳なんです。
いかかでしょう?
デッキのカットは庭全体のデザインの中で生かしていきたいものです。
意味もなくデッキを小さくしても無意味ですもんね。
デッキはYKKの「リウッドデッキⅡ」。
ウォームグレイという色です。
最近は各メーカーさん、黒っぽい色や白っぽい色などを追加していますね。
落ち着いたモダンな雰囲気になります。
サークルは東洋工業の「アスティサークル」。
コンクリート製ですが、リアルな質感です。
手付かずだった庭がちょっと出てみたくなる庭に・・・
なっていますよね?
今回はご依頼無かったのですが、ここに緑が入るとビックリするくらい癒しの空間になります。
Nさまへ
その時はまた、写真に撮らせて下さいね?
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
本日の完工現場です。
2ヶ月に渡っての工事の間、お客様には本当にお世話になりました。
監督もよく頑張ってくれました。
的確な工程管理で順調に仕上てくれましたね。
職人さんも色んな人に入ってもらいました。
左官の方には夜遅くまで頑張ってもらったこともありましたね。
プランナーも細やかな対応をしてくれました。
素晴らしいお客様とのご縁があって良かったですね。
ご苦労様でした。
ありがとうございました。
お客様に感謝の言葉を頂戴できるのは、この上ない仕事のやりがいです。
これからも多くの方とのご縁を頂戴できることを願っています。
53.販促部門のカイゼン
これ、結構いいかも・・・!
奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。
いや~、凄かった。
恒例の「レンガのつかみ取り」です。
10:00の開店前に早くも受付人数20人(!)を越えていました。
1時間ほどお待ちいただいたお客様、誠に申し訳ございませんでした。
でも今回はタップリ用意しておいたので無くなることはありませんでしたね。
このイベント、回を追うごとにヒートアップしてきたような・・・。
最初はもっとホノボノした雰囲気だったんですけどね。
さて、このブログを見ていただいたお客様だけに続報です!
今日さらに残った余りモノ、「100円でご自由にお持ち帰り下さい」
今日の余りモノですからレンガは殆ど残っていません。
リブブロック、洗い出し平板、インターロッキング等。
欲しい方はご遠慮なく!