ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

本日は

 

広陵町 現場

 

明日香村 現場

 

 

(社内でデスクワーク)

 

 

橿原市 現場

 

大和郡山市 現場

 

斑鳩町 打合せ

 

奈良市 現場

 

広陵町 現場

 

 

明日は雨ですが

 

ゆっくりしている場合ではなく

 

今日回り切れなかった現場にも行かねば…。

 

 

 

明日も宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

真弓監督が退任して
後任は梨田氏に内定ですか…?

 

私は和田監督がいいと思うのですが
梨田新監督ならば和田ヘッドコーチ、という事になるのかも知れませんね。

 

 

 

真弓監督という方は

 

どこまでも「職人」だったのだろうと推察します…。

 

現役時代は一流の打撃職人でした。
職人らしく自らに厳しく、他人の事を悪く言ったりすることは一切なく

 

そして率先してリーダーシップを取ることもなかった…。

 

「オレが、オレが」という人間ではないのです。

 

 

現役を引退した彼は、職人としての道具を置いて人当たりのよい人間になりました。

 

 

奇しくも梨田氏と共にユニフォームを着た近鉄ヘッドコーチ時代には
ヘッドコーチとしての存在感の薄さが囁かれていたとも。

 

ABCの解説者として解説を聞いていても
実に柔和でいいのですが、「当り障りのない」話に終始していました。

 

きっと笑顔も絶やさず仕事をされていた事と推察します。

 

しかしABCで阪神専属のようなポジションにありながら、阪神の若手選手について詳しい訳ではなく、ドラ1だった白仁田を監督就任後に「生で見た事なかったから」と言う始末。
現在解説をしている矢野氏などは、解説席で猛烈に悔しがったりしている様が伝わったりしていますし

 

 

もちろん現役選手について詳しいことは言うまでもありません。
解説者時代の真弓監督の言動から、私も監督就任に一抹の不安を感じていたものです。

 

果たして真弓監督は監督として「当り障りのない」言動に終始する方でした。

 

 

抗議に行かない、マウンドに行かない、選手を叱らない。

 

采配はコーチ陣任せでした。
任されたコーチはコーチだけに実績ある選手に対する遠慮もありましたでしょう。

 

そして昨年オフにコーチ陣を切ることがなかったのも、ある意味「当り障りのない」行動だったのです。

 

 

ファンの「辞めろ」コールにもじっと耐え

 

事実上の解任となった事にも

 

「これだけの戦力を預りながら、結果を残せなかった。」と、

 

どこまでも潔く、そして「当り障りなく」退かれます。

 

 

人間としては素晴らしい方でした。

 

 

しかし、トップに立つということは簡単な事ではなく
求められるものが完全に違うのです。

 

 

 

我々の業界に置き換えても

 

腕利きの一流エクステリア職人さんと

 

エクステリア専門会社の社長に求められるものは全く異なります。

 

 

 

梨田氏については阪神ファンの私には縁がなく、よく分かりません。

 

チームの事を全くと言っていいほど知らない事に一抹の不安もあるのですが

 

この不安が的中しない事を祈りたいですね…。

 

 

 

 

 

 

またまた今週から

 

立て続けに着工現場があったりなどして

 

ドタバタ走り回っている植田です…。

 

 

今日の予定は

 

 

奈良市 現場

 

奈良市 現場

 

奈良市 現場

 

奈良市 現場

 

東大阪市 現場調査・打合せ

 

橿原市 現場

 

 

最後にようやく地元に戻るものの

 

ここしばらく奈良市内の移動が増えてきそうですね…!

 

 

この場合

 

出ずっぱりで戻って参りません…。

 

 

車の中を移動事務所にして

 

頑張ります!

 

 

 

 

 

 

本日

 

全体会議を開催。

 

 

スタッフ全員が揃う機会も余りなかったのですが(…反省)

 

今年から全体会議として「しくみ化」しました。

 

 

当社経営理念は「継続が幸福を導く」。

 

「思いつき」は継続しません。
「しくみ化」して初めて継続できます。

 

 

想いは伝えなければ共有できません。

 

 

全員の顔を見て話をしたのですが、良いメンバーに恵まれていると改めて感じました。
今の段階でベストメンバーだと思っています。

 

もちろんキャリアもそれぞれ

 

長所も短所もあるし

 

まだまだ能力を発揮していない部分もありますけれど

 

 

きっと前向きに頑張ってくれると信じています。

 

 

スタッフは13人います。

 

同じような規模の、特にエンドユーザー専門の会社は複数店舗であったりしますが
当社は奈良県桜井市のみの1店舗ですから、一か所に13人が集まっています。

 

この事自体が強みなんだ、と話しながら感じ
感じたままみんなに伝えました。

 

 

 

協力し合い、共有し合い、競い合う

 

 

集団だからこその強みがある筈。

 

 

今年のスローガンは「全員一丸」。

 

 

更なる高みに向けて

 

頑張ろう!

 

 

 

 

 

 

今日は一日中

 

ハッピーオーラに包まれた植田でした。

 

 

 

午前中は

 

私の大切な古巣の会社で催された植樹会のお手伝いをさせていただきました。

 

お久しぶりにお会いする方々も多く
とても懐かしかったです…!

 

また

 

「また庭のこと、頼もうと思ってんねん!」

 

「植木だけやねんけど、頼めるかな?」

 

なんていうお声もかけていただき、本当にありがたいご縁に恵まれている環境に
とても幸せな気分になりました。

 

 

そして午後からは

 

OB施主様にご紹介いただいたご実家のリフォーム工事の打合せにおじゃましました。

 

いわゆるファーストプレゼン、なのですが
行くともう既に当社にご用命いただける事が決まっている雰囲気です。

 

 

ご要望を伺ったら

 

「もう、次に全部決めますから」とおっしゃっていただきました。

 

ご新規のお客様は当然慎重に考えられるので、こちらが拍子抜けする位の温度差なのです。
これがOB施主様のありがたさです。

 

 

 

その後、この春に施工させていただいたOB施主様に「ちょっと植木を見てほしい」と言われていたので立ち寄ってきました。

 

P1030607

 

 

秋らしいウメモドキの赤い実や紅葉しつつあるモミジに私自身も癒され

 

「想像以上の庭を作ってくれてホンマに良かったわ」

 

「これからも全部植田さんとこに頼むから」

 

などの温かいお言葉を頂きました。

 

 

本当にありがたいOB施主様に恵まれている環境に
また幸せな気分で1日が終わりました。

 

 

そんなハッピーな1日。

 

 

 

今日お会いした皆様

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

このところの微妙な降り方の雨は…

 

段取りがし辛くて困りますねえ。

 

 

工事中の現場についても遅れ気味になってきています。

 

ただでさて工事が満杯な状況だけに、痛いところです。

 

 

猫の手も借りたい…いや、猫じゃ無理か。
腕自慢の職人さんのお手を借りたいです。

 

 

 

皆さん

 

 

お忙しいですか…?

 

 

 

 

 

 

本日は久々にスーツを着込んでいます。
クールビズはもう終わっていますよね?

 

 

午後から大阪…を通り越して兵庫県まで行ってきます。

 

阪神なんば線、はじめて乗ります。
兵庫県方面まで電車で行く機会は滅多とないのですが、これは大変便利です。

 

雨なんで傘を持って電車に乗らないといけないのが嫌な感じですが。

 

 

今月は行事参加が後数件あって、たてこんでいる状況です。

 

 

 

スケジュールが更にハードになっていますが

 

何とかこなして行きたいと思います。

 

 

では、行ってきます。

 

 

 

 

 

 

「造園屋さんも知り合いいるけど、センスがなくて」

 

 

全ての造園屋さんにセンスがない訳ではないことを前置きとして申しておきますが…

 

 

ただし造園屋さんと言えども

 

いわゆる「植木」(→概ね和風のイメージ)の剪定が専門であったり

 

草刈専門であったり(あるんですよ、本当にこういう専門業者さんも)

 

造園屋といいながら外構が専門であったり

 

 

 

色んなキャラクターの業者さんがあります。

 

「洋風はサッパリわからん」という庭師の方々も多いですから。

 

 

 

こういった業者さんに
例えば輸入住宅に合う自然風の植栽を、と投げかけても

 

まあ辛いところです。

 

センスというより興味がない分野なんですね。

 

 

 

と、言う訳で冒頭は

 

本日植栽のご相談におじゃましたお客様が漏らされたお言葉でした。

 

 

 

 

ちなみに私は…

 

 

大好きです!

 

 

 

こういった分野の植栽については

 

決まったセオリーや答えがある訳ではありません。

 

植田の植栽は植田流です。

 

 

 

多くの現場を手がけ

 

植木市で様々な植木に向き合い

 

日々店内の植物を観察し続けて

 

 

私なりの「型」を作り上げてきました。
使いやすくて決まって使う植物も色々あります。

 

特段変わったものを植えるわけではありません。
普通のお手頃な価格で揃えることのできる材料ばかりです。

 

大事なのは、何を植えるかではなく「高さ」と「色」のバランス。
それと、「形」かな。

 

 

 

植栽は私のライフワーク。

 

 

さらなる高みをめざしていきたいと思います…!

 

 

 

 

 

scroll-to-top