ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

5月も終わりですね。

 

 

時の流れるのは速い・・・なんて言ってるようでは時間に追われている証拠です。

 

 

速いのは承知の上。
それに負けない速さで動かないといけないですよね。

 

 

1年という単位で考えると私に残されたチャンスはわずか30回もあるかどうか。

 

 

事実上は10年くらいの勝負です。
1年単位では10回しかチャンスがない。

 

 

 

 

いつかは・・・

 

とか

 

将来的に・・・

 

では何もしないまま10年経ってしまうでしょうね。

 

 

 

と、いうことはビジネスの単位は1年では話にならない。
1年は「結果」を伴わせることが大前提です。

 

 

企画&実行は長くとも2~3ヶ月の単位で。
しかも複数の同時進行が要る。

 

 

絶対に間違えてはいけないのが「おカネ」の使い方です。

 

 

「おカネ」を使えば企画&実行はいくらでも可能です。

 

 

 

 

小さな会社に「おカネ」の失敗は許されません。

 

使えるおカネとリスクリターンのギリギリのバランスを判断して投資する。

 

 

先日、お客様に出す請求書の新規デザインを発注しました。
これまでに買っていた既成の請求書と較べると当然おカネがかかります。

 

 

しかし、投資します。
少し考えた結果、これはコストパフォーマンスが高いと判断しました。

 

請求書は工事が終わったお客様へのメッセージカードとなりえるからです。
請求書の発行はOBのお客様としてのお付き合いがスタートする大事なタイミングだと考えたいのです。

 

「OBのお客様とのお付き合い」に投資以上の価値があると確信すればこそ、ですね。

 

 

大きな金額ではありませんが、深く考えて判断しています。

 

 

ここのところがマネジメントの勝負どころです。

 

 

 

 

 

 

午前中の大雨。

 

 

こんな日はほぼ全現場がストップとなります。

 

 

監督たちも早々に事務所に戻ってデスクワークをこなし、今日は早々に家路についてくれました。

 

 

他のスタッフも既に全員が失礼させていただきました。

 

 

 

天候が演出してくれた「早帰りデー」

 

 

たまには必要ですね。
ゆっくりと鋭気を養ってください。

 

 

 

私?

 

 

もうひと踏ん張りかな。

 

 

 

 

 

先日、OBのお客様に送らせていただいたニュースレターで「消毒巡回サービス」を案内しました。

 

 

なかなかの反響が返ってきています。
やはり季節的なニーズがありました。

 

 

OB施主様のニーズに対応できる企画になってよかったです。

 

 

と、いうわけで来年以降の継続も決定します。

 

 

 

OB施主様へのサービスとしては

 

 

ニュースレターを発行(年3~4回)する中で様々なご案内をしています。

 

そんな中で

 

昨年にお客様感謝祭(抽選会あり)を実施しました。
結構高確率な抽選会を用意しました。
フェアでお馴染みの「レンガのつかみ取り」も楽しんでいただきました。

 

 

今春にホームページを通じてのプレゼント企画を行いました。

 

 

 

今後もOB施主様へのメニューの充実を図っていきます。

 

 

検討中なのが

 

「ガーデニング相談」

 

「ガーデングッズ案内」

 

など。

 

 

夢のある「リーフユニティ・ライフ」の創出を目指していきたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ビールが美味しい季節になってきました。

 

 

私のお気に入り銘柄はサントリー「モルツ」です。

 

 

ビールも色んな会社の色んな銘柄があり、味はそれぞれですね。

 

 

「『ドライ』はちょっと味が薄いよなあ」

 

とか

 

「エビスはやっぱり上手い!」

 

とか

 

「キリンなら『ラガー』より『一番絞り』かな」

 

とか

 

「秋は『秋味』に限るやろ」

 

とか

 

「発砲酒はちょっとなあ・・・」

 

 

など

 

 

好き放題コメントしておりましたが

 

 

 

今後は自粛します。

 

 

 

実は昨日、銘柄を見ずに飲んで当てるという「利きビール」をやってみました。

 

まあ、当たるだろうと思った結果・・・

 

 

惨敗

 

 

申し訳ありません。

 

そんな偉そうな舌ではありませんでした。

 

 

そう言えばモルツびいきになったのは

 

「4番・ファースト・バース」

 

のCMからでした。

 

 

味は関係なかったんですね・・・。

 

 

 

 

 

 

このところホームページへのアクセスが更にペースアップしています。

 

 

今日の時点で今月のページビューが先月を上回り、過去最高記録を更新しました。

 

 

「目標とすべき月間ページビュー数」は未だ遠いですが、一歩一歩近づけていることが嬉しいです。

 

 

確かに、アクセスUPのための工夫や改善は続けています。

 

 

でも

 

 

 

ちょっと上手く行きすぎているのでは・・・?

 

 

 

 

と、思うこともあります。

 

 

このまま伸び続けてくれたら・・・なんていう考えは甘いですよね。
シーズン的に後押しされている部分もきっとあるでしょうから。

 

 

このままでは、きっと何処かで頭打ちになるハズ。

 

それは6月のことかも知れない。

 

 

 

何か次の一手はないものか?

 

 

 

うーん。

 

 

うーん。

 

 

とにかく・・・

 

 

施工事例のUPだけは地道に続けよう。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

 

会社をやってると、時折セールスの電話が入るのは仕方のないことでもあります。

 

 

通常は電話に出た事務員さんのレベルで断ってくれているのですが、夜遅くにかかってきたときは私が電話に出ることもあります。

 

 

「社長さんは・・・」

 

 

と来れば

 

 

「あ、もう失礼させていただいたんですが・・・」

 

 

と言って切ります。

 

 

しかし時折あるセールス、というより悪質な押し売りには腹が立つ。

 

 

 

「御社では一般のお客様からの庭の工事をデザインからやっておられますでしょうか?」と訊いてくるヤツ。

 

一瞬、仕事の依頼かと思わせる巧妙な手口です。
誰しも経営者ならば受注促進につながると思えば興味を持ちますからね。

 

また、デザインをやっている(=図面を描く、特にCADで)業者は図面をもらわねば施工できない施工専門の業者と違うことをを語りたい場合も多いでしょう。

 

 

その心理的なスキを狙った手口でもあります。

 

 

 

やっている、と答えると

 

 

「インターネット上で(他の媒体の場合もあり)集めた顧客を紹介するので、会員登録しないか?」

 

と、来るのです。

 

 

お客様を紹介してもらえる、と聞くと魅力的な響きに聞こえてしまうのです。
将来の受注、業績に常に不安感を抱くのが経営者心理ですから。

 

 

 

そして最後に「月○万円」の登録料金が発生することが説明される。

 

 

月○万円は年間○十万円ですから、莫大なコストです。
これをペイしようとすれば月間に複数件の受注が必要ですからね。

 

月々の支払いで表現するのは一般消費者にも有効な手法ですが、経営者にとっても同じことです。安く感じやすい。
もちろん、多くの経営者は年間のコストに弾き直してコストパフォーマンスを考えるんですけど。

 

 

実際に顧客の紹介があるかどうかは知りません。

 

 

 

しかし、そんな良い話が見知らぬ人から突然転がり込んでくるなど・・・

 

 

 

考えられます?

 

 

 

いい加減止めて欲しいですね。
経営者の心理を逆に利用するやり方は気分が悪いです。

 

コピー機のセールスが可愛いくらいです。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

行ってきました、三重県の県庁所在地・津市。

 

 

名阪国道を走って約2時間で到着しました。
三重県も伊賀市(旧上野市)には常時行ってますし、柘植方面はゴルフに行ったことが多いところ(最近は滅多に行きませんが・・・)です。

 

 

そこから更に一走りして関・亀山です。

 

 

伊勢自動車道に入ると津まではアッと言う間ですね。

 

 

 

だから、そう遠くはない

 

 

道もスムーズですし。

 

 

 

お客様との打ち合わせを終え、せっかくなので津市内で昼食をいただきました。

 

 

 

で、帰路。

 

 

 

・・・。

 

 

 

行きはヨイヨイ、帰りは・・・

 

これは名言ですな。

 

 

 

満腹なのが災いし、猛烈な睡魔に襲われたのでした。
名阪国道は単調な自動車専用道路なので、余計に眠い!

 

 

睡魔と格闘しつつ、なんとか上野ドライブインまでたどり着いて仮眠をとることができました。

 

 

 

ふうっ、ちょっと疲れました。

 

 

 

でも、お客様には大感謝です。
遠くから来たもんだから、余計に気を遣っていただいて恐縮でした。
今日はありがとうございました。

 

 

工事の方も支障ありません(職人さんも帰りが辛いかも?ですが)ので、ご縁を頂戴できればありがたいです。

 

 

他府県でも可能な限り頑張りますんで、遠慮なくご相談くださいませ。

 

 

 

 

 

 

奈良で外構・エクステリアの専門店「リーフユニティ」をマネジメントしている植田です。

 

 

 

 

カイゼン状況の報告です。

 

 

67.庭木在庫システムのカイゼン

 

68.仕入れ取引条件のカイゼン

 

69.工事の標準仕様のカイゼン

 

 

 

これで月次ベースの目標を達成できました。
期中100件の目標は必ず達成します!

 

 

 

しかし、68と69はご協力、ご支援いただいている方あってのカイゼンです。

 

設計事務所のYさん、メーカーのSさん、ありがとうございました。

 

 

 

また、石屋のNさんからも素晴らしいお知らせをいただきましたし、野球場の芝生管理をされているHさんには様々なことを教えていただきました。

 

 

社外の方に支援いただけると本当に心強く思います。

 

 

もちろんビジネスですから互いの利益があっての話でもあります。
皆さん、ビジネス上のお付き合いをしていただいている方々です。
もっと平たく言えば、私が顧客にあたります。

 

 

顧客なんだから、サービスを受けて当然・・・はビジネスの世界では通用しません。
ビジネスの世界では売り手も顧客を選ぶのです。

 

 

売り手からサービスを受けるには互いの信頼関係あってこそ、なんですよね。

 

 

 

それと、利益関係を抜きにした付き合いって・・・そうそう続くものではありません。

 

「コラボレーション」と言えば聞こえがいい。

 

しかし、これほど難しいものはありません。

 

 

 

元々関係のないビジネスのお互いの利害が一致することって、稀なんです。

 

稀なケースを理想に掲げてコラボーレーションを語るのは机上の空論でしかない。

 

 

 

だから、ビジネスのネットワークは仕入先、発注先の方と良いお付き合いをすることからスタートするものだと思うのです。

 

 

お互いに感謝の気持ちを持つことが大前提ですね。

 

 

 

皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

scroll-to-top