ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

明日香村 現場

 

平群町 現場

 

香芝市 現場調査

 

広陵町 現場

 

精華町 現場調査

 

木津川市 現場

 

大和郡山市 メンテ現場

 

 

 

 

本日も150キロを越える距離を駆けずり回りました…

 

 

と言っても、運転手をしてもらったのですが^^;

 

 

 

お陰様で、とても助かります。

 

運転してもらってると電話やメール、タブレットでの各種チェック、スケジュール確認などがスムーズです。

 

 

専属の運転手ではなくスタッフなので、各種業務の連絡や相談なども兼ねることができます。

 

 

 

私の場合プレイングマネージャーと言っても

 

 

選手を引退した谷繁兼任監督ではなく

 

今年の阪神で言わば、藤浪晋太郎のような絶対的なエースです。

 

 

 

現段階では、運転手をしてもらってでも頑張らないといけない状況です。

 

 

 

明日もまた

 

駆けずり回ります!

 

 

 

 

 

 

月曜日。

 

 

「引き籠りデー」としている日ですが、取引銀行と近場での打ち合わせのみ外出しました。

 

来期からも、外出しない事を習慣化していきます。

 

 

 

通常の現場業務も多く処理せねばなりませんし、電話も結構な数がかかってきます。

 

しかし、そんな対応だけをしていては何のための引き籠りか分からない。

 

 

 

本来の目的は、やはりマネジメント。

 

例え少しでも…の思いをもって現場の計数管理システムの改善をスタッフと話しました。

 

 

 

このあたりの分野は、まだまだ整備の必要があります。

 

エクセルでの管理なので自由に作れるのですが、逆に言うと全てを作っていかねばなりません。

 

 

まだまだ…なんだろうと思います。

 

 

 

 

 

そして何より、その情報の共有が必要です。

 

私にせよスタッフにせよ、もっと「見える化」をしていかねばなりません。

 

 

 

先日、クラウドの活用について経営者仲間に相談していたら、「サイボウズ、っていう無料のあるから使ってみたら?」と薦められ、目下色々と試しているところです。

 

 

 

普段から現場を中心に動くため、営業・現場スタッフは顔を合わせる機会が少ない会社ですから、こういったツールを大いに活用すべきなのかも知れません。

 

 

 

 

そして月曜日は恒例の会議があります。

 

工程調整、そしてスケジュール確認、連絡事項の伝達。

 

 

さらに最終月曜日は「豆知識勉強会」と題して、スタッフ間で直近の現場での学びを報告しあいます。

 

 

 

 

この会議のあり方も、来期さらに新しい取り組みをする予定です。

 

 

 

さらに、内容の濃い月曜日にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

もうすぐ9月が終わります。

 

 

弊社は9月決算ですので、大きな区切りの月となります。

 

 

以前、私が金融機関に勤めていたときは決算及び中間決算というと、とんでもなく大きな節目でした。

 

 

営業店にいたころは期末の数字の追い込みに明け暮れ

 

本部にいたころは決算に関わるおびただしい事務処理及び報告書作成に明け暮れていました。

 

 

 

それに対して自社の決算というと

 

 

業務の特性上、数字と言っても急に積み上げられるようなものではありませんし

 

事務処理も当日にしなければならないような事は特になく

 

 

ただただ、静かに過ぎていました。

 

 

 

私がそんな感じでしたから、スタッフになると更に意識が薄かったのではと思います。

 

 

 

 

しかし

 

 

この「年度がわり」も大きなチャンスなんですよね。

 

 

お正月明けの年始には年頭訓示も行い、気持ち新たになるものですが

 

この決算期というのも気持ち新たにするタイミングにしなければならなかったんです。

 

 

 

 

新たな取組をスタートする大きなきっかけになるんです。

 

 

 

来期は数字の管理に取り組みます。

 

 

これまで追いついていなかった部分です。

 

 

私一人じゃない弊社が、これから成長していくためには絶対に必要なことです。

 

 

 

 

新しい年、ワクワクで頑張りたいと思います!

 

 

 

 

 

 

51R5bCM4cuL__SX339_BO1,204,203,200_

 

 

 

こんな本を買って読みました。

 

 

ビジネス書は教科書的な本より、こんな実際の話の方が心を揺さぶられていいんです。

 

 

 

 

著者は私と同じ年齢で、ほぼ同時期に社長になられました。

 

父親である前社長が倒れて突然の社長就任という状況も私と同じ。

 

 

 

 

なのに

 

 

 

どれだけ差を付けられてしまっているんだろう…と思うと

 

自分が重ねてきた10年の月日に後悔の念も沸き起こります。

 

 

 

 

しかし、この結果は私にとって必然でした。

 

 

そう、自分が重ねてきた通りの結果になっているんです。

 

 

自分がやりたい事、得意な事ばかりに傾注して、目を背けてきたことが沢山あったのです。

 

 

 

33歳で社長になり、誰からも「若い」と評されました。

 

若さゆえに、部分的な成功をもてはやされていた事もあったと思います。

 

 

 

しかし43歳になって周りを振り返ると

 

同年代、そして年下の経営者にもっともっと凄い人が幾らでもいるんです。

 

 

 

 

嗚呼、俺はいったい11年間何をやっていたんだろう…

 

 

 

 

悔しさを胸に、頑張れる。

 

 

 

この本を読んでよかった。

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

9月20日、21日の二日間にわたり、お客様感謝祭を行いました!

 

 

IMG_0218

 

 

た~くさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました!

 

 

 

この感謝祭、なんと2006年に初めて開催して何と今年が10年目です~!

 

 

 

思い起こせば…というスタートから

 

色んなブラッシュアップを経てきました…!

 

 

 

毎年9月に行う、と決めて継続してきました。

 

10年間継続してきたからこそ、辿りついた今があります。

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0213

 

 

フードコーナーは、今年からポップコーンに変えて「たこせん」を導入。ポップコーンはマシンのトラブルもあってバタバタする要因になっていたという事で変えたのですが、なかなか好評だったようで運営もスムーズでした。

 

 

 

 

IMG_0188

 

 

紙ヒコーキ大会です。これは結構、楽しみにしてくださっているお客様も多く、盛り上がっています。実は私が考えたオリジナル企画です

 

 

 

IMG_0234

 

 

おかしつり、です。昨年まで「おかしのつかみ取り」だったのですが、数の読みが難しく大変、とのことでブラッシュアップしました。小さい子供さん向けですが、なかなかいい雰囲気になります。

 

 

 

 

IMG_0196

 

 

 

こちらも今年ブラッシュアップしたゲームコーナー「輪ゴムDE射的」。
大人でも結構燃える要素を入れてみました。

 

 

 

 

IMG_0254

 

 

 

こちらは脈々と続いている「ガレージセール・レンガのつかみ取り」。一度に持ちあげられるだけお持ち帰りいただけます。早いもの勝ちのため、このイベントを目指して凄い行列ができるというキラーコンテンツ(!?)です。

 

 

 

 

IMG_0224

 

 

 

今年もご参加いただいたお客様、ありがとうございました!

 

 

 

 

このイベントは、お客様との長いお付き合いを願う意味も込めた経営理念「継続が幸福を導く」を体現する意味でも、とても重要な位置づけとしています。

 

 

これからも形態が変わることがあっても、必ず継続していきます。

 

 

来年もブラッシュアップされた感謝祭を、どうぞお楽しみに~!!
 

 

 

このところ私はスタッフに運転手をお願いして同行することが多いのですが

 

もちろん、移動中に色々な話をすることになります。

 

 

 

OB施主様の元へ行く道中だったので

 

「OBのお客さんとの継続取引っていうのは、本当にありがたいものやな。それに、OBのお客さんは別なお客さんを紹介してくれたりもする。これも、メッチャありがたいよな。だから、商売としてこの部分で伸ばしていくのは素晴らしい営業戦略になる訳やけど、この戦略には大きな弱点があるねん。何やと思う?」

 

 

こんな問いかけをしてみます。

 

 

スタッフ「うーん、波があることですかね?」

 

 

私「うん、半分くらいは当たってるかな。でも、その波っていうのは数が増えれば小さくなっていくものやねん。じゃ、祖想像してみ、今のOB施主さんのリピート取引って年間〇千万円くらいやねんけど、これを1億円にするのを目標にして、いつ達成できると思う?」

 

 

スタッフ「え…、そうか、時間がかかるんですね!」

 

 

私「そう。この営業戦略の最大の弱点はスピードが遅いことやねん。1億行こうと思ったら、今のお客さんの数は倍以上必要になるねん。」

 

 

スタッフ「え、そんなに…!」

 

 

 

私「だから、数を増やすためにも今のウチのビジネスモデルは有効やねん。それと、そのスピードを人為的に上げるためにニュースレターを毎月送ってるっていう事やで。」

 

 

 

スタッフ「ええ!?そうだったんですか!?いや、社長は新聞を作ったりするのが好きなんかな、と思ってました(笑)」

 

 

 

私「そんな訳ないやろ!(笑)」

 

 

 

 

 

こんな具合に経営方針などもとりまぜながら…

 

時に電話で仕事をしている様を見てもらいながら…

 

ガッツリと時間を共有することにも意義があるわけです(時々ウトウトもしてますが(笑))。

 

 

 

 

今日も別のスタッフの同行を予定。

 

 

充実した時間になるよう、頑張ります!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

こんな本を読んでみました。

 

 

IMG_0868

 

本というか、マンガの部分が大半なんですけどね^^;

 

マンガがあって、その後に数ページの文章があります。

 

 

ある経営者の方から「7つの習慣」という本の話は以前から聞いていました。

 

良い影響を受けた、という事だったので興味はあったのですが、わざわざ買うにまで至らずでした。

 

 

 

しかし、ある日何と家内がこの本を買ってきたというのです!

 

 

 

なんというナイスタイミング!

 

 

 

と、いうわけで早速読んでみました。

 

もちろん、マンガのところばかりを先に読みましたが(笑)。

 

 

 

 

 

「7つの習慣」

 

 

まずは、頭に叩き込むためにもここで書き連ねさせていただきます。

 

① 主体的である
② 終わりを思い描くことから始める
③ 最優先事項を優先する
④ Win-Winを考える
⑤ まず理解に徹し、そして理解される
⑥ シナジーを創りだす
⑦ 刃を研ぐ

 

 

 

 

まだまだ全てが腹に落ちたわけではありませんが、とても考えさせられる内容です。

 

とりあえず、マンガ以外のところも、しっかり読みます(笑)。

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

 

さて、実は植田は山梨へ行っておりました。

 

 

「セイゼンコウ」へ参加するため、です。

 

中小企業家同友会主催「青年経営者全国交流会」が、今年は山梨は・甲府で開催されたのです。

 

 

 

同友会については、このブログでも少し触れてきました。

 

昨年の「セイゼンコウ」はほとんど付き合い程度からの参加だったのですが、以降同友会でのご縁に恵まれて様々な機会がありました。

 

 

色々な意味で、学びと気づき、そして刺激の多い場です。

 

 

 

 

その場での学びに加えて

 

 

同じ経営者でもある友人と二人で車で行ったのですが、道中の時間もあったので余計に経営に関して考える時間がじっくりと取れました。

 

 

 

結果

 

 

 

やるべきことが、よりハッキリと見えてきました。

 

大事な心構えを学ぶことができました。

 

すぐにパクれるネタも拾ってきました。

 

考えていた方向性が正しいであろう事も確認できました。

 

 

 

とても有意義な時間になりました。

 

 

 

 

経営について考える時間、そもそもこれが大事なんですね…!

 

 

実践報告も、当ブログで書いていきたいと思います。

 

ブログを書く時間、というのも実は大きな効用があるんです。

 

 

 

今日はこれからプレイヤーとして夜まで走りますが

 

夜にマネージャーとして仕事をするのがワクワクするほど楽しみです!

 

 

 

 

 

これが採用サイトだ!

 

 ↓

 

recruit_sub

 

 

 

 

 

scroll-to-top