ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

土曜日。

 

打合せ1件を挟んで現場作業でした。

 

何をやっていたかと申しますと…

 

 

P1030159

 

 

 

これです。

 

何かわかりますか?

 

ではフタを開けてみましょう…

 

 

P1030160

 

 

 

自動灌水システムです。

 

タカショーさんの「庭玄ウォーター」という、すぐれモノの商品。
コイツをセットすれば、時間がくれば自動的に水をまいてくれるのです。

 

 

1セットの定価は39,800円。
自動灌水システムって、結構お手軽にできてしまうんですね。

 

設置作業も半日もあれば充分で、器用な方ならDIYでも可能だと思います。

 

操作もすごくカンタンです。

 

 

 

 

夏の暑い時期には水遣りも大変!

 

自動灌水システムで安心、ラクラクのガーデンライフを実現しませんか…?

 

 

 

 

 

「庭玄ウォーター」、いいですよ!

 

 

 

 

 

 

「子供の心の教育にも良かったかなって」

 

完成した現場の最終お引き渡し及び工事代のお預かりに行った際にいただいたお言葉です。

 

新築以来、ほとんど手つかずだったお庭をリビングガーデンにする工事だったのですが
小さなお子さんがお庭で遊ぶ機会が増えて、花や木の水遣りなどもしてくれるようになったとのこと。

 

 

ご満足、お喜びのご感想を多くいただけて

 

本当によかったです…!

 

 

 

そんな中で、特に印象に残ったものが冒頭のお言葉。

 

 

お子様がいらっしゃる方は

 

当たり前ですけどお子さんを育てる事がとても大事に考えられていて

 

木や花を植えて育てる事を通じても、子供の成長にとって良い教育になる・・・とのお考えでした。

 

 

 

いいお話を聞かせていただきました。

 

 

庭づくりに関わる者として

 

とても大事なキーワードがインプットされました…!

 

色々とありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

台風そのものは幸い大した影響もなかった奈良ですが

 

学校関係は結構ややこしかったみたいですね。

 

 

昨日は登校直後に警報発令。

 

本日は登校直前に警報解除。
慌てて登校したと思ったら、五條市が解除されていないからとかで小学生は戻ってきたりしました(イマイチ意味が分からないんですが…)。

 

 

先生方はじめ、学校関係者も大変です。

 

 

警報の判断をされているところも当然に判断の基準があってのことですし
判断に悩むこともあるのかも知れませんが

 

 

朝に切り替えるのはちょっと考えてもらいたい…と

 

多くの奈良県民が思った事でしょうね。

 

 

当社の工事も「まあ、ムリやろな~」と思っていたんですが

 

急きょ出動した現場もあったりしました。

 

とにかく工程が詰まってますんで、一日が貴重なところです。

 

 

 

 

ともあれ、明日から再びフル回転します。

 

 

 

「熱い夏」

 

 

になりそうです…!

 

 

 

 

 

 

台風がやってくる…!

 

Typhoon is coming soon !

 

 

この台風ってヤツは

 

突き詰めていけば地震などと同じく自然現象でしかない筈のものなのですが

 

何かゴジラが近づいてくるかのようなイメージもありますよね…。

 

 

 

更に台風には「アジア名」というのがあって、今回の台風6号は「マーゴン」という名前になっています。

 

 

「マーゴン」って…強そうで怖そうじゃないですか~!
誰がこんな名前付けてるんでしょうね。

 

マートンだったら笑えたのに(笑)。

 

 

実際のところ、大きな台風のようです、
今の段階でかなり離れているんですが、奈良でも結構な風が吹いています。

 

これが接近してきたらどうなってしまうのか~。

 

 

台風と言えば

 

1998年の9月に上陸した台風で、奈良にトンデモナイ風が吹いたのを覚えて(ご存知で)いらっしゃいますでしょうか…?

 

実はあの時

 

私は結構大変な目に逢っていました。

 

 

当時、金融機関勤務でバイクに乗って営業に回っていた時代。

 

「台風と言っても、いつも大したことないし…」と舐めてかかっていた私は

 

支店のあった高田から当麻方面にバイクで出かけていきました。
その時点では小雨が降る程度でした。

 

当麻の訪問先を出て高田に帰る国道166号線を走りかけて頃、南方向からの風がどんどん勢いを増してきます。二輪ですので、横風を受けるとかなり不安定です。

 

あまりの強風に走り続けるのが困難になり、しばらくバイクを押して歩いていました。
これが近鉄尺土駅を過ぎたあたりだったと記憶しています。

 

更に風と雨は激しさを増し、これはもう押して歩くのも難しいか…と思われた瞬間

 

「バリバリッ!」

 

という音ともに、近くの工場のようなところから看板だとか樹の枝だとかが私の方めがけて吹っ飛んできました。

 

さすがに当りはしませんでしたが

 

余りの身の危険にバイクを乗り捨てて逃げる事を決意。

 

 

歩いて高田方面に向かいかけると、そこに時折給油に使っていたガソリンスタンドがありました。

 

 

「スミマセン、ちょっとかくまって頂けませんか?」と今現在に至るまで一度きりしかないのお願いをしてガラス張りの建物内に避難させてもらいました。

 

 

そして、その後数分間…荒れ狂うような風と雨がガラスに叩きつける、見た事のない激しい光景が目の前で繰り広げられました。あのまま屋外にいたら…ゾッとするような状態でした。

 

助かりました。

 

 

そして

 

しばらくして

 

ウソのようにスッと納まりました…。

 

 

後で聞いたところでは、近くにあった近鉄南大阪線の鉄塔が倒れたとのことで
ちょうど私がいた場所は奈良県内でもかなり激しい風が吹いたようでした。

 

 

 

 

この時得た教訓

 

台風は絶対に舐めてはいけない。

 

 

 

 

今回も充分警戒しましょう!

 

 

 

 

 

 

なでしこジャパンの優勝…

 

ヘソ曲がりの私は当然そのようなネタは書かず(今日は書く人多いやろなー)
こういう時に敢えて阪神の、しかもマニアックなネタを書きましょう(笑)。

 

 

昨日はホームラン5発で横浜に爆勝…、だった訳ですが

 

 

ここで1人の選手に厳しい結果が出ています。

 

 

加藤康介 背番号63

 

 

昨日の試合は12-9だったのですが

 

9回裏に入る前は12-7でした。

 

 

5点リードのセーブのつかない場面。

 

ベンチは当然藤川の温存を考えます。
福原、渡辺は登板済。勝ちパターンの榎田とコバヒロも投げました。

 

ベンチに残っていたのは藤川以外は加藤と川崎の二人。

 

実はこの二人には共通点がありまして

 

 

共に左投手。

 

そしてロッテ出身。

 

 

「左の中継ぎ」は希少価値があり、実績に若干付加価値が付きますので
両投手とも移籍入団となった投手です。

 

加藤は直近2年は横浜で「左の中継ぎ」ポジションにいたのですが、昨年戦力外通告となっていました。

 

移籍入団ということもあり、日が当りにくいポジションのなかで共に開幕一軍とはなりませんでしたが
一軍投手陣の「入れ替え枠」が小嶋、若竹、西村などを経てチャンスが巡ってきた、という訳です。

 

 

 

ここで「入れ替え枠」付近にいる投手の2軍戦の結果をみてみましょう。

 

 

 

 

63 加 藤 24 試合  22 1/3   3.63

 

49 若 竹 23 試合  26 0/3   1.38

 

68 横 山 23 試合  23 2/3 1.52

 

15 藤 原 23 試合  22 2/3 1.99

 

62 川 崎 20 試合 20 2/3 0.87

 

56 阿 部 19 試合 22 1/3 2.42

 

16 安 藤 14 試合  41 0/3 2.20

 

29 小 嶋 4 試合   18 1/3 2.95

 

43 西 村 15試合  13 0/3 0.69

 

川崎が安定しています。
ここに来ての一軍入りも頷けます。
しかし、先日のヤクルト戦で失敗がありました。

 

「入れ替え枠」は厳しいです。
小嶋や若竹、西村は1、2度失敗すると降格になりました。
(ちなみに久保田は何度失敗しても降格しませんが…。)

 

未昇格組では同じ「左の中継ぎ」の藤原が控えています。
阿部や横山も頑張っています。

 

若竹などは奪三振率も高く本来ファームでは格の違う投手ですので、再昇格も期待されます(今季のスタート時点では鶴よりも高評価だった筈)。

 

また「先発の入れ替え枠」で失敗した安藤がリリーフでの復帰を目指しているようです。

 

 

対して、加藤康介の二軍戦の結果は相対的に抜きんでたものでもなく
私にすれば加藤の昇格は逆に驚きでもありました。

 

 

 

そんな中…

 

 

加藤康介が昨日、5点リードの9回に登板しました。
一軍では今季2試合目の登板です。

 

 

 

結果、2失点。
ランナーを残して温存したかった藤川球児が出て行くことになりました。

 

見切られるのが早い「入れ替え枠」で、加藤が残っていくには極めて印象の悪い結果となった訳です。
加藤にとっては更に厳しい結果が待っているかも知れません。

 

 

 

派手な勝ち試合のウラで、このような事も起こっているのですね…。

 

 

 

 

 

ちょっとマニアック過ぎましたかね!?

 

 

 

 

 

 

朝から大阪の現場へ行ってきました。
東成区…になるんでしょうか、今里の辺りになります。

 

 

大阪には都心部を中心に外周を描くような道路があり

 

外環状線

 

中央環状線

 

内環状線

 

 

とあります。

 

 

今日は内環状線を走りました。

 

この道路を走るような現場は過去余りなかったので、余り馴染みがなかったのですが…
今日でしっかりと位置関係が把握できました。

 

田舎モノの私も随分と大阪の道が分かるようになったものです。

 

 

これらの「環状線」は

 

それぞれ幹線道路だけに、できるだけ渋滞を避けるべく信号が少なくなるように整備されていますね。
他の幹線道路との交差点は大抵立体交差になっていますし、中央環状には側道がしっかりとあります。

 

 

おかげでストレスなしで走れることが多いんですね。

 

 

逆に

 

 

我が奈良も、もうちょっと頑張ってほしいですね…。

 

 

京奈和自動車道の開通は画期的でしたが
国道24号線の郡山インター以北は依然渋滞しやすくなっています。

 

中和幹線の桜井は快適な道となりましたが、橿原から高田は信号が多すぎて全然ダメですね。
結局避けて走っている始末です。

 

当社から大阪に行く際には南阪奈道路で美原を経由していくのですが
美原まで30分ちょっとで着きます。
ただし、高田バイパス(南阪奈に接続する道)に乗るまでに約12分かかっています(とにかく信号が多いです)。

 

 

このところ各所で便利な道も開通してきていますし

 

大阪と較べるのは難しいのかも知れませんが

 

 

田舎でも、結構道は混んでいるものです…。

 

 

 

 

 

 

本日、アップしてまいりました現場です。

 

 

P1030121

 

 

 

取り付けたシェードの下で、早速プール遊びをしてくれています!
涼しそうで、子供たちの楽しそうな笑顔が見れてよかったです。

 

お客様によると「室温も下がりました!」とのこと。

 

 

 

P1030115

 

 

 

こちらの板塀の塗装色についても打合せを重ねました。

 

塗装屋さんにも色々とご苦労をおかけしていたのですが…
本日「イメージ通りで良かったです~!」とお客様には仰っていただきました。

 

 

P1030122

 

 

 

目かくしスクリーンによってプライベート感もバッチリUPです。

 

 

 

こちらのお客様のお庭は3年程前にウッドデッキと芝貼り、そしてテラス工事でお世話になりました。
当時からこのフェンスのご要望を伺っておりまして、今年実現したという訳です。

 

 

これでデッキ、日除け、スクリーン、植物と「リビングガーデン」の必須アイテムがしっかり揃いましたね。
お客様のガーデンライフが一層充実することかと思います。

 

 

普段から色んな仕事の依頼を受けていますが
このような「リビングガーデン」を作らせていただく仕事がリーフユニティの一番の仕事。

 

 

今後も

 

「リビングガーデン主義」で

 

頑張ります!

 

 

 

 

 

 

ブログのネタも苦しいところで

 

そんなときは

 

「経営理念」について書きましょうか…。

 

 

 

当社の経営理念は

 

 

「継続が幸福を導く」

 

 

2年前に策定しました。

 

 

決して飾りものではなく、私の信念そのものをフレーズ化したものです。

 

これは2年前から変わっていないつもりだったのですが

 

振り返ってみるとブログに書く機会が減っていたのですね…。

 

 

昨年の夏に心を失った影響が、こんなところにも出ていたのかと思うと

 

反省せねばなりませんね。

 

 

 

「継続」できているのは

 

ホームページの更新

 

ニュースレター

 

月例のスキルアップ会議

 

全体朝礼

 

 

そして

 

当ブログ。

 

 

 

逆に、立ち消えてきた事もあり

 

改めて徹底した事もあります。

 

 

 

皆さん

 

 

継続…できていますか?

 

 

 

 

 

scroll-to-top