ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

連休明けらしく

 

駆けずりまわった1日となりました。

 

 

 

奈良市 Y様邸 外構リフォーム工事 現場着工

 

奈良市 S様邸 外構リフォーム工事 現場

 

香芝市 T様邸 メンテナンス作業

 

天理市 N様邸 現場調査・打ち合わせ

 

天理市 F様邸 現場調査・打ち合わせ

 

天理市 K様邸 打ち合わせ

 

橿原市 Y様邸 完成現場確認

 

橿原市 M様邸 完成現場確認

 

 

 

 

明日も神戸の現場も含め走ります!

 

 

 

走ってばかりで仕事の効率が悪いのも承知です。

 

 

しかし

 

 

私を待ってくれる人がいるんです!

 

 

皆様のために…走るんです!!

 

 

 

 

 

 

いいお天気ですね!

 

ゴールデンウィークは現場がストップしていますので、店内をウロウロしていることの多い植田です。

 

 

改めて

 

ウチの展示場・・・、広いです!

 

広さを持て余している感も正直ありありですが、当面は植栽展示の整備を進めていきます。
そのためにも、やっかいな雑草…特にスギナを徹底的にやっつけています。

 

今日も朝一番から樹を植えたりしたのですが、単なる植木屋というだけでなく見て楽しめる、そして植栽デザインを語れるような店づくりを目指します。

 

今はこんな感じです。

 

 

P1070450
P1070449
P1070451
P1070452
P1070453
P1070454
P1070455

 

ゴールデンウィークはご来店のお客様も多いのですが

 

何といってもありがたいのがOBのお客様に来ていただけることです!

 

 

 

今日も私担当のお客様ではないのですが

 

2件立て続けにOBのお客様がお越しくださいました。

 

 

どちらも、はじめはOBのお客様と知らず応対していたのですが

 

「こちらで工事していただいたんですよ」と仰られ

 

1件は担当したスタッフがいたので引き継ぎ、1件は私が現場を覚えていて改めて対応いたしました。

 

 

さらに

 

馴染みのお客様が

 

「お昼食べに来てん~」と顔を出していただいたり(当店内のカフェにてお食事が可能)

 

カフェにてお客様に

 

「いつもお世話になっています~」とお声をかけていただいたりで

 

 

色々な方々にお会いできた1日でした。

 

 

 

 

本当に…

 

 

持つべきはOB施主様です!

 

 

 

そして新しくできたショールームでそんなお客様をお迎えできます。

 

こちらも本当にリニューアルしてよかった。

 

 

 

改めて

 

 

皆様との御縁に感謝…!

 

 

 

 

 

 

今日は日曜日。

 

と、いうことは…

 

 

藤浪晋太郎の登板日です!

 

 

今日の甲子園、最高でしょうね~。

 

 

ともあれ、昨日も勝ったわけですが

 

ここで緊急提言です!

 

ま、誰が聞いてくれるわけではないんですが(笑)。

 

 

 

昨日のゲームでは7回に安藤2失点、最終回に久保がホームランを打たれて2失点。
福原は無失点ながら2安打されています。

 

勝ったというものの、大量リードから最後は押され放題の苦しいゲームになったわけです。
勝ったのが何よりですが、こういうところで考えねばならないと思うのです。

 

開幕以来、好投を続けてきた勝ちパターンのリリーフ陣にほころびが見えました。

 

中継ぎで復活した感のあった安藤、ここ2年ほど中継ぎで復活してきた福原、球児の後継としてクローザーに納まった久保。

 

早くもAFK、なんて言われていますが

 

 

絶対に、この3人にこだわってはいけない。

 

 

以前も書いたことのある内容ですが

 

一昨年、久保田、コバヒロ、球児でトリプルKなどと呼ばれ、コバヒロで何試合落としたか。
昨年は調子の落ちた榎田や筒井にこだわって失点が続きました。

 

JFKのイメージが強すぎて、勝ちパターンのリリーフを固定するのが理想化してしまいました。

 

しかし、実際それには弊害の多々ありますし
と、いうよりも自然と固まっていくべきものなんです。

 

 

ですからここは、加藤がいいなら加藤を使えばいいんです。

 

JFKも、その前の安藤、リガン、ウィリアムスも、JAFと呼ばれたウィリアムス、アッチソン、藤川も自然とできあがった布陣です。シーズン前から決めて1年間行けるものではないんです。

 

クローザーだって、調子と登板間隔を考えて絶対的な存在にすることもないと思うんです。

 

その昔、山本和行がいたときに中西が出てきて「ダブルストッパー」と呼ばれたときもありました。
クローザー以外に、たまにセーブをあげる投手がいてもいいんです。

 

当の安藤本人も、2003年の優勝時は5セーブあげています。

 

 

そのあたり、阪神以外でも最近は凝り固まっている感じがしていて
たとえば少し前の中日でもセーブのつく場面で岩瀬以外のピッチャーが出てくると、話題になったりもしました。

 

 

 

ちなみに他の一軍登録の投手では、後は鶴、筒井、玉置の3人。
現状、この3人がビハインドや点差のある場面で使われています。

 

 

先日、珍しくテレビで筒井と玉置の投球を見る機会があったのですが

 

筒井は球威が戻っていませんね・・・。
昨年前半は球威もあってよかったのですが、今のままでは大きな活躍はしんどいところです。

 

玉置は正直一軍レベルとは云い辛い。
ストレートは140キロ弱、というところなのにコントロールが全然できていない印象でした。

 

鶴も今年は今一歩のようで

 

リリーフ陣がここ数年と比較すると一気に層が薄くなった感もあります。
このあたりは入れ替えしながら、改めて調子のいいものが出てきてほしいです。

 

 

本来ならば、渡辺です。
今年は故障で二軍調整が続いていますが、実戦復帰はしています。

 

左の藤原もチャンスがありそうです。
先日ウエスタンでなぜか先発していましたが…。

 

それと、小嶋をリリーフで使ってほしい。
確かに先発もいいんですけど、藤浪と榎田にメドがたった今年は当面先発のチャンスがありません。

 

次に先発陣のコマが不足するとすれば8月です。

 

 

 

最近、新聞記事で興味深い記事を目にしました。

 

しばらくの間2軍投手コーチを務め、今年から一軍に回った中西コーチがコーチ会議で

 

「入れ替えが少なすぎる」と意見したとのこと。

 

 

そうなんです。

 

さらに言えば、入れ替えても大してチャンスもないまま降格するというパターンがやたら多かったのです。
何のために一軍にあげたん?ということが度々あった。

 

旬、というものがあります。
旬を見て二軍は推薦しているのに、その想いが一軍に全く届いていない。

 

 

 

日ハムの栗山監督は言っています。

 

 

「下からあげたら頭(先発)で使うのが俺のやり方。」

 

まさに旬だから、です。
これまでの阪神はベテラン等に気を配りすぎるのか、この起用が余りに少なすぎた。

 

 

 

先日、生で話を聞いてきた矢野氏も言っていました。

 

「星野監督は若手にチャンスを与える人だから…」

 

 

 

中西コーチの存在もあり、少しは阪神も空気がかわった感があります。

 

野手ですが、先日もルーキーの緒方が一軍で出場していました。

 

実績からいうと「???」の抜擢ですし、また入れ替えられていくのでしょうが
チームの活性化、ということから悪いことではありません。

 

 

 

今年はそんな期待も込めて

 

 

楽しいシーズンになることを期待しています!

 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークです。

 

この期間、工事の現場は動かさないのですが、店としてはゴールデンウィーク中も営業中。

 

 

そういうわけで、私は昨日の午後に家族行事がありましたが
4日~6日は店番も兼ねてガッツリ仕事をする予定です。

 

 

大型連休ということで、フェイスブック上では色んなところへ皆さん出かけられてる記事で賑わっていますね。

 

 

こういう時期、仕事をする人と休日を楽しむ人とにスパッと別れる感がある訳で

 

既に「休む」という文化がない体になってはおりますが、ささやかな抵抗(?)として
ここは敢えて、自分は仕事してますよ~的な投稿をフェイスブックにあげたところです(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

ま、せっかく仕事もするんで気合入れ直したいと思います。

 

普段は現場に、打ち合わせに、と駆けずり回っていますが
打ち合わせも最小限に抑えてあるので、この期間はじっくり腰を落ち着けてやれそうです。

 

 

いよいよ30周年を迎える節目の来期、悲願の目標を達成しにかかります。

 

 

先日の全体会議でもスタッフに宣言しましたが、ブログも宣言します!

 

 

絶対に

 

 

目標、行きますよ~!

 

 

 

 

 

 

先日、全体会議を行いました。

 

四半期に一度の開催です。

 

 

スタッフや職人さんに想いや方針を伝えていくのは

 

簡単なことではありません。

 

 

年頭の訓示で一回言ったことが・・・徹底されないなんて当たり前のことです。

 

言葉でわかったつもりになって聞いてくれていても、実際に業務の現場になったときに行動に反映するレベルなどとなると

 

ありえないくらい程遠い世界です。

 

 

それが、普通の人間です。

 

ビジネス本にある表現を借りるなら、それが「まともな社員」です。

 

 

 

なので

 

 

繰り返し、伝える。

 

 

そんな思いで4月と10月に全体会議を行うことにしました。

 

 

もちろん、それくらいで足りないのも承知の上で

 

 

プラス

 

 

やはり個別に伝えていかねばなりませんね。

 

 

さらに何より

 

 

継続する「しくみ作り」。

 

 

ここらへん、経営者の腕が問われるところです。

 

 

頑張ります!

 

 

 

 

 

scroll-to-top