ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記
この季節は阪神ネタを書きたくなるわけでして(笑)


昨日などWBC代表に勝っちゃいましたからね。しかも福留、糸井、キャンベル抜きで。



そんな中でちょっと気になる動きが。


原口がファーストメインで、というニュースが流れてきました。




これはちょっと残念…というか、早すぎないですか?

確かに開幕に向けて捕手のレギュラーを固めていきたい、という教科書論は解ります。



が、原口を外すと梅野、坂本、岡崎ですよ?

順に、.135 .200 .200(昨年の打率)なんですけどね。



8、9番アンパイの打線は恐くないですし、打てるキャッチャーだからこそ夢があるんですよね。


ファーストで原口が行くとしても、ここでのデメリットもあります。

確かにゴメスが抜けて後釜を取らず(キャンベルをヘイグの後釜と見なして)、ファーストが空いたままなのは確かです。



しかしファーストにキャンベルを回してサードを空ける、もしくはファーストで中谷を使うというオプションが残っていただけに原口ファーストはもったいないように思うのです。


サードを空ければショート・北條、サード・鳥谷という布陣も取れますし、大山のチャンスも広がります。一方で中谷だってキャンプMVPとも言われていただけに打席数を与えてやりたい選手です。



ただでさえ得点力不足の打線なのに、貴重な原口をキャッチャーで使わないというのはマイナスが余りにも大きいわけです。

よほど梅野が打ってくれないと苦しい戦いになるでしょう。



そして、原口の将来をどう考えているか、です。



ファーストは外国人のポジションとなる事が多いんです。




例えば来年ファーストの外国人を獲ったら原口はどうなるんですか?


それが本当に原口のためなんですか?


今年たまたまファーストが空いたから、という理由で決めるような事ではないんじゃないですか?





肩の不安、ということですが


キャンプで見ている限り投げられない訳ではなかったはず。





「シーズン中に肩の状態が落ちる可能性が高い」(矢野コーチ)




落ちたときに代わればいいことだと私は思います。


シーズン通してフル出場に近い捕手なんて12球団見渡しても殆どいませんよ?




逆に、捕手の練習を控えてしまうと捕手に戻れなくなってしまうんです。


ファーストならいつでも行ける。


今はまだ捕手で行くべきです。いや、むしろ正捕手・原口が本命だったはずなのに…。




他球団から見れば一斉に


「助かった、原口がキャッチャーじゃなくて」


と言われる気がします。




阪神は打てる捕手、打てそうな捕手をコンバートしてきた歴史がありますが

ほぼ失敗に終わっています(他球団に移籍して活躍される、というオチもあり)。




古くは関川、北川、そして浅井。

今成もそうですね。



打撃を生かす、などと言って生きた試しがないんです。


「キャッチャーとしては」バッティングがいいだけで、外野やファーストでレギュラー獲るほどのレベルじゃないんですね。




今も現役の狩野に関してはやむを得ない部分もありますが。


ちなみに中谷は入団即コンバートでした。




久しぶりに夢を見させてくれたキャッチャーだっただけに



残念ですね…。














































私は年度代わり、すなわち4月スタートの手帳を使っています(ちなみにスマホやタブレットではスケジュール管理しません)。

 

 

実際のところ、昔は1月スタートの手帳だったのですが、途中で無くしてしまって4月スタートの手帳に買い替えたというのがそもそもの理由でした。

 

 

 

4月スタートの手帳は実際は3月から使えますので、今月から植田の手帳が新しくなりました、

 

ここ数年使い慣れた同じ手帳を使っていたのですが、何かが変わるかも…という思いもあって手帳を変えてみました。

 

 

 

少し大きめ、そしてタテとヨコの違い。

 

 

 

そういった形式上の違いは大した意味はないのでしょうが、手帳を変えることによって心機一転となりました。

 

新年度、新年、といったタイミングで心機一転というチャンスもありますが、手帳の変更というのも一つのタイミングです。

 

心機一転といのは、新しいことに挑戦するモチベーションアップになります。

 

 

 

昨年「経営の原則12ヶ条」という稲盛和夫氏の掲げる12ヶ条を日曜日以外に1条ずつ意識する、という事をやってみたのですが

 

上手く定着せず、でした(-_-;)

 

 

 

今回の手帳の変更を機に手帳に12ヶ条をしっかりと貼り、その日の1条を手帳のその日の欄に書き込むというルーチンをすることにしました。まだ一週間ですが、

 

とりあえず続いているところです。試行錯誤に過ぎないレベルの取組ですが、こういう行動の変化を起こせる効果があるということが大事ですね。

 

 

 

手帳による心機一転、これは意外に効果があるんじゃないかと感じています。

 

 

 

 

手帳を単なるスケジュール管理だけに終わらせるのはもったいないですから・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日の事ですが


ディーズシェッド・カンナを代名詞とするエクステリアメーカーのディーズガーデンさんにお邪魔してきました。




DSCF0288

P1030223

CIMG1323

6f77f38a-s1

    ↑


弊社のカンナ施工例の一部です(^^)/

今回は「パティオ・ミーティング」と題しまして、ディーズパティオという商品についての勉強会でした。










IMG_1116-e1488449281831
全国各地、それも遠方から多くのエクステリア店から参加されています!




内容としてはディーズパテイオのみならず、集客やホームページ、工事に至るまで色んな事に話が及ぶ濃い内容でした。

周りの方々の勢いに、私ももっと頑張らなイカンなと反省してみたり(-_-;)






IMG_1127
また、カンナの新色をはじめ新商品も見せていただきました!

庭周りの商品が多く開発されていて、楽しみになってきました♪



しかし実は、私の最大の目的は商品知識の勉強でも集客についての勉強でもなく…













「おもてなし」でした!





IMG_1112-e1488451601370
ディーズガーデンさんに到着した時点からの数々の心のこもったおもてなし。

ディーズガーデンさんで研修に参加するのは4年ぶりくらいだったのですが、4年前から確実におもてなしのレベルがアップしています。


 おやつの時間に地元の銘菓をいただいたのですが、社員さんからその説明があったり 優しい音楽が流れたり。


他にも数々のおもてなしを学ばせていただきました。



それと言うのも、私もこのおもてなしをする側になりたいと思っているのです。

先日もお得意先様向けにセミナーを開催したのですが、まさにディーズガーデンさんのようにお得意先様を支援しておもてなしをしていきたいのです。




そして、もう一つの目的。


環境整備


です。




IMG_1119
工場や事務所で行われている環境整備活動は もう驚きの連続です。


何より凄いのは

その環境整備についての説明を、入社2年目や3年目くらいの若い社員さんがしっかりと説明されていたことでした。



会社の文化って、こんな風に浸透するものなんだ…と肌で知る事ができました。




本当に行ってよかったですし、今度は社員さんを連れてお邪魔することにしました。


数々のおもてなしと共に、経営者としても学びの場をいただいたディーズガーデンさんに改めてこの場を借りて御礼申し上げたいと思います。



ありがとうございました!







scroll-to-top