ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

先日書いた採用関連ページですが

 

想いを込めて書き上げました!

 

 

本サイトアップは少々先になりますが、せっかくなのでブログでアップしてしまいましょう!

 

 

 

***

 

 

弊社採用案内ページをご覧いただき、ありがとうございます。株式会社リーフユニティの代表をさせていただいている植田健史です!

 

 

株式会社リーフユニティは2015年7月に株式会社設立30周年を迎えることができました。せっかくの30周年なので、様々な周年イベントを企画して実行しました。

 

その一つとして、30周年記念式典という行事をスタッフ及び関係各位約120名に集まっていただいて行うことができたのです!

 

 

式典の場におけるご挨拶のときに、私は何を話すべきか色々考えました。

 

30年来お世話になっている方も中にはいらっしゃいますし、もちろん直近のお付き合いも含めてお世話になっている各方面の方々への感謝の思いをお伝えするのが一番です。

 

しかし、考えれば考えるほど別な思いが湧き起ってきたのです。

 

私は先代の創業社長の後を継いで10年。その前20年は父である先代社長が築いてきてくれたのです。30年続く会社は世の中の0.025%とも言われます。この奇跡的な30年を作ってきたのは私ではなく紛れもなく先代社長です。しかし、これからの30年を築き上げていくのは間違いなく私である、と。

 

 

そして次なる40周年、50周年、そして60周年も笑って迎えたい。

 

 

そういう思いで、「これから30年、この会社を継続していきたい」と檀上でご挨拶申し上げました。

 

 

その日から、私のミッションは「これから30年継続しうる会社をつくること」になりました。

 

元々、当社の経営理念は「継続が幸福を導く」となっています。

 

継続することの力の凄さ、そしてそれが導く幸福。

 

私たちの仕事を通じて、スタッフや職人さん、お客様をはじめ関わる人々の幸福を実現する。以前からこれを目指してやってきました。

 

その経営理念にピッタリとマッチする私のミッションが決まり、改めて経営理念に魂が入りました。

 

 

 

 

 

記念式典の2か月後、「家族慰安会」を行いました。ホテルの会場で、ランチブッフェ形式にての開催です。このときはスタッフと協力業者会である「わかば会」のメンバー及びそのご家族も招待して賑やかに行いました。小さな子供さんも多くきてくれたので、とても楽しい場になりました。

 

 

 

 

その時に当社の職人さんの子供を見て、私は思わず声をかけました。「早く大きくなってウチの会社に入れよ~!」何気なく言った一言だったのですが、よくよく考えてみれば実現すれば素晴らしいことなんですよね。スタッフや職人さんが自分の子供を入社させたい、そんな会社に絶対にしていきたいと思ったんです。

 

 

 

集まるスタッフや職人さんには、ずっと長く勤めて欲しい。今一緒に頑張っている仲間たちとまた40周年、50周年を一緒に祝いたい。60周年は…、さすがに年齢的に今のメンバーは難しいかも知れませんが(笑)。

 

当社に勤めていて子供を産んだ女性スタッフは、みんな産休・育休を経て仕事に戻ってくれました。2回の出産をして、2回とも戻ってきてくれた女性が3人もいます。

 

1年やそこらの産休がどうこうとか、大きな問題じゃない。彼女たちが、まだこの先10年、20年と勤めてくれることが大切なんです。

 

 

 

私たちの仕事はお庭やエクステリアをお客様に提案し、そして作ることです。

 

 

お客様から「キレイにしてもらって、ありがとうございます!」と御礼を言っていただけます。

 

作る現場は美しく、実は提案した本人が癒されます。

 

お客様と長く、そして深くお付き合いさせていただけます。

 

お客様に幸福を届けることができます。

 

人に必要とされる素晴らしい仕事です。

 

 

 

ですから、とてもやりがいのある仕事なんです。

 

 

 

ですが、この業界は小さな業界であるため、こんな素晴らしい仕事なのに活躍する人がまだまだ少ない。

 

ですから、私たちの仕事をもっと知ってもらって、そしてこの仕事をする人たちに幸福を導くことが私の大きな使命だと思っています。

 

経験は必要ありません。心配しなくても、この業界で経験者なんて殆どいないのですから誰もがイチから学んでいくのです。間違いなく私自身もそうでした。

 

履歴書の学歴は重要ではなく、必要なのは「学ぶ力」。見たもの、聞いたものから何かを感じて自分の中に落としこむ力です。決して難しいことを勉強するわけではありません。

 

そして何より求められるのは

 

「人間力」

 

約束を守る。時間を守る。しっかりと連絡をする。相手の思いを汲み取って行動する。笑顔で人と話ができる。仲間を助けることができる。

 

 

例えばこんな事をしっかりとできる人なら、きっと私たちの仕事で人に求められるようになるでしょう。

 

 

「店員さん」とか「業者さん」ではなく、お客様が呼んでくれるのはあなたの名前です。あなたという人間が輝く仕事です。

 

 

この素晴らしくやりがいのある仕事を長く続けていきたいと願う方。

 

 

そんなあなたと一緒に仕事ができる日を楽しみにしています。

 

 

 

***

 

 

 

 

いかかでしょうか…?

 

 

本サイトアップまでに多少校正があるかと思いますが、こんな感じで行きたいと思います。

 

 

 

もちろん、この文章が全てではありません。

 

これを書いてアップしたからと言って、即効性の効果は決してないでしょう。

 

 

 

ここからがスタート。

 

 

これからの10年、20年を見据えた取り組みです。

 

 

 

じっくりと、そして速やかに進めていきます!
 

 

 

 

 

 

昨日、採用関連のブログ記事を書いた勢いで

 

早速、ホームページに載せる採用関連ページの原稿を書き始めました。

 

 

 

これもブログ効果です!

 

 

 

書き始めると…色んな想いが湧いて出てきて、どんどんと長くなってまいりました^^;

 

 

こんな長いの、読んでもらえるんだろうか…?と思いつつも書いています。

 

 

何も、今すぐに求人が必要だから採用関連ページを作っているわけではありません。

 

これからの30年を考えると最重要課題である事が明白になります。

 

 

 

この「緊急ではない最も重要なこと」に取り組んでいます。

 

大急ぎでやっています。

 

 

 

最も重要なのですから、当然に優先すべきことなんです。

 

 

 

志あって人間力のある人を採用するなんて、とてつもない取り合いです。

 

一定規模以上の中小企業の社長なら、その難しさを知って血眼になって取り組んでいるはずです。

 

 

 

 

私はこれまで先代以来のスタッフに恵まれていた事もあって、営業•マーケティング中心に経営を考えてきました。

 

ありがたい事に多くのご縁に恵まれて、営業・マーケティングの緊急性がない環境のステージに上ってこれました。

 

 

そんなタイミングの中で

 

昨年迎えた30周年

 

私の視座を高めてくれた4月の埼玉行き。

 

 

 

そして、このブログでのアウトプットという効果。

 

 

様々な事が重なった結果、人材獲得という最重要課題に軸足が乗るところまできたのです。

 

これまで半ば諦めていたような気もします。

 

自分が頑張れば何とかなる、と思って頑張ってきました。

 

しかし、時間は有限です。そして齢を重ねてきました。

 

 

 

むしろ

 

 

まさに緊急な事なのかも知れませんね…!

 

 

 

 

 

 

私の最大のミッションは

 

「これから30年間継続する会社づくり」

 

です。

 

 

 

 

そのために絶対に必要なのが

 

次世代を背負っていく人材の獲得です。

 

 

しかし、採用に関する環境は簡単なものではありません。

 

中小企業…、というよりも零細企業です。

 

 

 

就職難…?

 

いえいえ、奈良のような田舎でも求人は沢山あるんです。

 

そして、名だたる企業が名前を連ねています。

 

 

 

 

では、そのような立派な会社ではなく

 

弊社をわざわざ選んでくれるような人がいるのか…?

 

 

そう考えると、とんでもなく難しいことをやろうとしているんです。

 

正直、先が見えない感覚にも陥りそうになります。

 

 

 

 

求人広告、ハローワーク…

 

それぞれの活用法はあるのでしょう。

 

 

 

しかし、もっと大事で先にすべき事がありました。

 

こういう人に入社してほしい、という私の想いを発信することなんです。

 

 

そしてそれは会社のホームページであったり、そしてこのブログというツールで幾らでも発信することができる。

 

 

 

そんな取組を本格化させたいと思います。

 

 

 

 

我々の仕事というのは、本当に素晴らしいです。

 

 

作る現場は「美しい」です。

 

お客様に笑顔で感謝していただけます。

 

お客様に、そして社会から必要とされる仕事なんです。

 

 

 

この事をもっと伝えていくことは

 

自社だけでなく世の中のためになる事でもあるとも思うのですね。

 

 

 

 

こんな発信を

 

これから進めてまいります…!

 

 

 

 

 

 

昨日は

 

CADメーカー、RIKさん主催のセミナーに参加してまいりました。

 

 

「人材確保は長期目標で決まる」

 

 

最近、これからの経営課題について考えている私にとってタイムリーな内容でした。

 

 

 

表題にある「人材確保」にとどまらず

 

社長の仕事、役割は何なのか?という部分を掘り下げた内容でした。

 

 

 

テーマは「願望」、すなわち会社の将来像をはっきりさせること。

 

 

 

それを発信することができれば、それに呼応した人材が集まる。

 

 

 

プラス

 

 

その後の懇親会などで、感じたまま口走っていたのですけど

 

人材を確保するために必要になるであろう会社のステップが見えてきました。

 

 

 

まだ私の中での妄想に過ぎない考えですし、まだとてもブログでは書けない話なのですけど

 

慎重にではありますが、実現に向けて様々な角度から検討、検証をしていきたいと思っています。

 

 

 

 

それにしても

 

 

なんなんでしょう、この感覚…!?

 

 

 

今回のセミナーに限った話ではなく、様々なことが積み重なってなのですけど

 

 

私の中で、経営者としての自己変革が起こっています。

 

 

 

ワクワクしているような、フワフワとしているような…言葉にしづらいですが、ちょっと不思議な感覚です。

 

 

 

 

感覚だけじゃダメなんですけど

 

きっと、これが行動に影響されていくんだと思います。

 

 

 

 

 

色んな願望がありますけれど

 

 

 

とにかく

 

 

 

良い会社をつくりたいです…!

 

 

 

 

 

 

さて、かねてから考えていた朝礼の改善をすることにしました!

 

 

職人さんい前日の現場であった「良かったこと」を発表、報告してもらう、というものです。

 

 

 

もちろん一番良いのが

 

お客様に喜んでいただけた、というものですね。

 

 

 

ただ、必ずお客様に会う訳でもありませんから

 

何だっていいんです。

 

 

 

 

朝一番に現場でゴミを拾って現場がキレイになって良かった、とか

 

お客様のお庭にキレイな花が咲いていた、とか

 

新しい仕事を覚えることができた、とか

 

仕事が段取りよく進んだ、とか

 

仲間に助けてもらって嬉しかった、とか

 

 

 

何か一つは良い事あると思うんです。

 

 

 

朝から仲間でコミュニケーションをとって、モチベーションもアップさせる。

 

 

そうすることによって、ちょっとでもいい会社になると考えれば

 

 

これくらい簡単な事です。

 

 

 

そもそも、朝礼などありませんでした。

 

スタッフからの発案もあって、朝礼をするようになりました。

 

 

KY、すなわち危険予知を発表してもらったりしていますが、さらにもう一つ付け加えます。

 

 

 

朝礼という「型」があるからこそ、こうやってカイゼンできていきます。

 

「型」を作ってブラッシュアップしていくという手法は、私がずっとやってきた事です。

 

 

 

日々の朝礼以外も

 

 

しっかりとブラッシュアップしていきます…!

 

 

 

 

 

 

本日は弊社にお越しいただいての打ち合わせがあったり

 

現場での打ち合わせの予定が流れたりで

 

 

 

珍しく(!?)事務所で腰を落ち着けて仕事ができています。

 

 

 

現場の仕事も山積みなんですけど

 

ここはマネジメントに頭をめぐらせています…。

 

 

 

 

社内の仕組みづくり

 

売上と利益について

 

人材の確保と育成

 

 

 

考えてみれば、簡単にできる事が一つもないんですね。当たりまえですが。

 

 

出来る事から一歩一歩…ではアッというまに10年くらい経ってしまって何も進んでいない事になるでしょう。

 

 

 

と、なると

 

限られた時間でどこまでできるのか、という事です。

 

 

 

それならば、マネジメントの時間戦略に仕組みが必要なのでは…?

 

ちょっと時間があるからマネジメントについて考えているようではダメでした。

 

 

 

それこそつまり「緊急ではないが重要なこと」を予定していくという事になります。

 

 

 

週間タイムスケジュール、考えます!

 

 

 

 

 

 

実は私は元・金融マンです。

 

 

 

財務・会計などは結構勉強しました。

 

実務的な勉強、というよりも試験勉強が多かったのですけどね。

 

 

 

試験勉強なんで、使わない知識などは忘れていく一方で

 

今となっては大した知識など残っておりません…。

 

 

 

ただ

 

簿記や会計には、「キモ」になる部分はあると思います。

 

さすがにそれは身に染みついているつもりです。

 

 

 

私が社長になって10年が過ぎました。

 

誠にお恥ずかしい話なのですが…その間ずっと、まさにドンブリ勘定でした。

 

 

 

金融業界出身でありながら、会計を思い切り軽視して

 

「商売は売って儲けるのがキモや、経理や会計考えている暇があれば売ることを考えなアカンのや!」

 

という考えに徹底的に凝り固まっていたのです。

 

 

 

私にとっての経営とは

 

 

イコール「営業・マーケティング」オンリーでした。

 

 

 

 

結果的に、それが良かったのか悪かったのか。

 

 

少なくとも私自身にとって必要なプロセスではあったと感じています。

 

 

 

現在、結果として様々なご縁に恵まれて私の経営課題は「営業・マーケティング」とは別のところに移りました。

 

 

経営者として、次なるステップを踏まねばならないと思っています。

 

 

その一つとしての経理・会計。

 

最も重要なキーワードは「経常利益」。

 

言うまでもないことですが、いくら会計の勉強ばかりしても「経常利益」が上がるわけではありません。

 

 

ここで大事なのは、それを常に見えるように管理することです。

 

 

 

恥ずかしいくらい、今さらながら…です。

 

 

しかし頑張ってきたからこそ、ここまで来れたとも言えます。

 

 

 

そもそも何も抵抗のない、本来の得意分野です。

 

 

やっていきますよ…!

 

 

 

 

 

 

こうやって毎日ブログを書いていると

 

本当に経営について考える時間になるので、素晴らしくいいですね~!

 

 

 

ちゃんと考えないと、ペラッペラの内容のブログになってしまう。

 

 

SEO丸出しのタイトルやら、いちいちメーカー商材の紹介ブログやら…私には必要性の薄い目的です。

 

まして「今日のランチは~でした!」なんてフェイスブックでリア充PRのレベルは、私のブログではありえません。

 

 

 

 

当ブログでは、内容を経営に関する話に特化すると宣言しました。

 

 

以前のような阪神ネタは封印しています^^;

 

 

 

 

これ、素晴らしい効果ですよ!

 

 

私はこのおかげで考えが深化して、そして行動が変わりました。

 

これが継続していくと、どうなってしまうのかワクワクします。

 

 

 

 

経営者は未来の事を考えないといけません。

 

「緊急ではないが重要なこと」を行動していくというのは、まさに未来のためです。

 

 

 

実際は「緊急なこと」が次々に起こりますから、これは口でいうほど簡単な事ではありません。

 

ブログを書くなんて、まさにそうです。

 

 

 

ですから

 

 

 

経営者ブログ…、案外続いている人少ないですよね!?

 

 

 

ちなみに私は最近、経営者としてベンチマークした人がいます。

 

ご本人に確認していないので今は名前を伏せておきますけど、凄いブログを書いておられます。

 

それに負けじ、と私も熱を込めて書いています。

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

ブログって、伝わるんです。

 

 

そう思って10年前に始めたんです。

 

 

 

ブログ…、経営者の重要アイテムだと思います!

 

 

 

 

 

scroll-to-top