ガーデンショップ社長の東奔西走日記

ガーデンショップ社長の東奔西走日記

 

今日はお客様との打ち合わせでサプライズが二つ。

 

 

一つ目が

 

 

OBのお客様のあるお客様が
なんと私の元勤務先の方でした!

 

 

(そうやったんですか~!)

 

 

今日ご相談で来店いただき、以前の担当が外出していたので私がお伺いしたのですが
その時たまたま判明しました。

 

 

割合大きな会社ですので
直接知らない人の方が当然に多いんですけど

 

 

後で分かった、という珍しいケース。

 

 

共通の知人(というか先輩)も多く
「狭いな~」とご主人。

 

 

いや、ほんと思いますね。

 

 

でも、この「狭い」と感じることこそ
ネットワークがある証拠なのかも。

 

ありがたいことですね。

 

 

 

もう一つは

 

 

こちらも本日ご来店のお客様。
お家も近いので早速お邪魔してきたのです。

 

 

場所をお伺いすると
私が学生時代にバイトしていた場所の近く。

 

 

行ってみると当時昼食を食べに行っていた食堂の跡地でした。

 

 

(ここやったんですか~!)

 

 

昔あった古い建物は既になく、モダンな住宅となっていました。
店が閉店になったことは知っていたんですけど、あまりの変わり様に驚きました。

 

 

いやあ、美味しかったんです。
ここのカツ丼。独特の旨味がありました。

 

 

懐かしい~!

 

 

 

そんなサプライズな一日でした。

 

 

 

 

 

 

暑い中打ち合わせいただいたお客様、ありがとうございました。

 

 

着手前となると現場での打ち合わせが必要となります。
お昼の打ち合わせとなり、まあ暑いこと暑いこと。

 

 

思わずご主人も

 

「この時期、現場での打ち合わせはいかんなー」

 

と、お疲れのご様子でした。

 

 

 

この暑さの中、現場の職人さんたちも大変な季節です。
しかし、暑い時期に仕事をさせていただけること自体はとてもありがたいこと。

 

あるところでは「夏枯れ」という言葉も聞きました。
業界では、夏というのは結構暇なシーズンのようです。

 

 

期初から絶好調で推移した前期も8、9月に少し減速しましたね。

 

 

さて今期は・・・

 

 

まずは視界良好です。

 

トータルでも前期を上回るところが見えてきました。
決算期で言うとここからがラストスパート、という時期になるんでしょうか。

 

全速力で走ります。

 

 

 

 

 

 

学校も今日が終業式で、明日から夏休みですね。

 

今日は子供たちが「通知表」をもらってくる日。

 

子供たちと会えない時間になってしまいましたが
明日から色んな話をしてやるかな。

 

 

学校の夏休みと言えば「長い」イメージがあります。
そりゃ、40日もあるんですから長いです。

 

それとまあ、私の場合たいした部活もやってなかったもんですから

 

「ヒマ」なわけですよ。

 

よけい長く感じるんですね。

 

 

最初こそ長い夏休みにワクワクしながら
「今年は宿題を計画的にサッサと片付けるぞ!」なんて考えて手をつけるのですが

 

 

朝からテレビでアニメなんてやってたりすると
(定番は「一休さん」とか「あさりちゃん」とか「怪物くん」とか・・・)
ダラダラと見てしまって午前中が終わります。

 

 

夏の高校野球が始まるころには
興味も大してないのにダラダラと見つつ
その頃には宿題など一切興味ナシ状態。

 

 

お盆は家族旅行などのイベントもあり
あっという間に過ぎ去るのですが

 

 

お盆が開ける頃には
「あ~、夏休みも後少しか~」とちょっとした後悔を感じながら
宿題のことが気にかかりはじめ懈怠感でいっぱいの夏休み後半です。

 

 

そして最後の3日くらいで観念して宿題に取り掛かる・・・

 

 

 

 

いやあ、懐かしいですね~!

 

 

 

 

 

今の仕事をしていると

 

もう、あっという間に9月になりますから

 

今は秋のことを考えないといけないわけです。

 

 

時間の感覚って
随分と違うもんですよね。

 

 

 

 

 

 

昔、阪神タイガースが弱かった頃。

 

 

 

私が思っていたこと

 

 

「選手も自分のためやねんから、もっと練習したらええのに」

 

「スカウトも選手獲得に工夫はないんかいな」

 

「ファンがこれだけ辛い思いしとるのを分かってるんかいな」

 

「強くなりたいと思わんのかな」

 

 

などと青臭い若造らしく考えていました。

 

 

今の立場になってようやく分かります。

 

 

皆、思いは持っているんです。
強くなりたい、上手くなりたい、と。

 

ただ、行動に変えて結果を出すことが難しいんです。
目先、先送りしてしまうんです。

 

 

いかなプロ野球の選手でも同じだったんですね。
ある意味、それが普通の人間。

 

 

圧倒的に上から強制されないとき
自らを律して行動していくっていうのは、大人で出来る方が少ないってこと。

 

 

 

ビジネスの世界は顕著です。
誰しも、会社を良くしたいと思います。

 

しかし、実際の行動は目先のことだけになりがち。

 

 

ファン(=部外者)の立場から言えば

 

「会社の業績がかかってるんやから、もっと頑張れよ」

 

「考えれば新しいアイデアも出てくるやろ」

 

「もっとカイゼンせえよ」

 

と思われるのでしょう。

 

 

 

普通の人間じゃなく、実行して結果を出す一握りの人間にならねばならんのです。

 

 

 

もっともっと頑張らないと。

 

 

 

 

 

地域の人100人にリーフユニティを語る

 

74人目。

 

 

 

 

 

 

1349c0b5-s

 

今月発行のニュースレターです。

 

 

 

いつもながら・・・

 

 

 

 

上手いこと作ってくれます。
書いてくれているのは先日、取材も一緒に行ったスタッフのMさんです。

 

いつもは私が原稿を書くのですが
今回は取材に一緒に行っているので原稿なしです。

 

取材の内容を再現して限られた紙面でコンパクトにまとめてくれました。
お客様にもきっと興味を持っていただけると思います。

 

 

ニュースレターの発行はこれで9回目。

 

 

今年は隔月発行を年頭にブログで宣言
ここまでは予定どおりに発行してきました。

 

 

効いてますねえ~、ブログ宣言。

 

 

 

 

次回は9月発行。

 

 

既に決定済なのです。
 

 

 

 

 

 

今日は大阪出張の日。

 

遅くに帰社してからデスクワークをしたのでこの時間です。

 

 

 

でも電車内で読んだ本のおかげで
モチベーションは最高級です。

 

 

と、言いましても
昔読んだ本ですけどね・・・。

 

 

 

過去ブログにも書いたことですけど
私はビジネス書の乱読はしません。

 

読むだけでは自己満足でしかないですから。

 

行動に落とし込むことの難しさも分かっていますので
同じ本を何度も読んで行動に落とし込むことを心がけています。

 

 

今日読んだ本からのキーワードは

 

時間戦略
顧客のためになること
教育・訓練

 

 

 

過去に読んだ本ですが
いくらでも学ぶべきことが残っています。

 

 

経営には様々なステージがあり
ステージが上がれば実現できることもあります。

 

だから一冊の本が何度も意義のあるものになります。

 

 

そういう意味では

 

ビジネス書は安いもの。

 

それに対してセミナーや研修の類は時間とコストでパフォーマンスが低く感じます。
人との出会いという意味で有益な場合もありますけどね。

 

 

 

 

 

 

暑いね~、なんて小市民的な話題は置いといて

 

 

TOEXのコンクールの締め切りが迫ってきていますね。

 

 

概ね応募作品は揃って参りました。

 

 

昨年に続いて入賞をいただけたらな~と思っておりますが
このコンクールについては全国の業者さんの気合が入りまくってます。

 

 

写真の撮り方なんかも
プロっぽかったりしますしね!

 

 

さて、そうそう上手くいくかどうか・・・。

 

 

 

 

しかしっ!

 

 

先日朗報が届きました。

 

 

 

 

 

三協立山アルミさんのコンテストで

 

 

昨年に続いて

 

 

 

入賞させていただきました!

 

 

しかも

 

 

「銀賞」とのこと!

 

 

 

関本さんに負けじと申し上げます。

 

 

 

 

 

あざーっす!

 

 

(阪神ファンの方なら分かっていただけますよね?)

 

 

TOEXも頑張ります。

 

 

 

 

 

 

本日も内容の濃い日曜日を過ごさせていただきました。

 

 

 

お会いした皆様方から
色々なパワーをいただきました。

 

ありがとうございました。

 

 

 

明日からの一週間も予定一杯でハードなんですけど

 

元気に
前向きに

 

頑張ります。

 

 

 

 

 

scroll-to-top